非公開ユーザー
電気・電子機器|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
未読状況が分かりづらい
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
チャターとWEB会議が両方できる。
例:チャットで埒が明かない→ビデオ会議へといった使い方が便利。
また画像共有時に線が書ける機能は便利
例:この部分が~といった流れが簡単にできる
改善してほしいポイントは何でしょうか?
チャター
LINE慣れした日本人には中々使い慣れないUI
チャットした人のリストが勝手に順番が変わる為、
あの会話なんだっけ…の時に探すのが非常に大変。
またちらっと見た後見直す際も同じように見失いやすく不便。
未読状態のchを上部に固めて欲しい。
ビデオチャット
スマホだと画面共有がされない点は不便
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
元々入れていたチャターが使いづらく全社用チャターとして入替
社外でチャターを確認できなかったものが見れるようになったのは改善点だが、いかんせんまだまだ慣れず見づらさを感じている。
(ただ部門としては独自でincircleを利用しており、チャターとしてはincircleの方が日本人に合っていて使いやすいと思いました)