竹本 勇輝
ROYFACE株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
プラットフォーム開発はぜひ導入をおすすめします。
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
類似サービスは色々とありますが、世界でもメジャーということでフレームワークに連携機能が用意されている事が多く、通知機能などをお手軽に実装できます。
あと、チャンネル機能というものがあり、こちらが一方的にメンバーを参加させることもできれば、メンバーが自由にチャンネルに出入りする事も可能です。
そのため、従来はLINEグループを利用していましたが、グループに招待するか迷うようなケース、通知を鳴らすことを躊躇ってしまうようなケースが解消されました。
あと、ファイル共有もダウンロード期限が無いところが便利です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
使い勝手はかなり良いので、Slackに不満は無いです。
あるとすれば、利用者の活動具合がバラバラなので、人数に対する定量課金ではなく、全体の利用状況に対する定量課金だと嬉しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今まではメール通知にてログ管理などを行ってきましたが、Slack通知に切り替えたことでメールが溜まらなくなった事、また通知用のチャンネルで分けることで見たい情報を見たい時に見れるようになりました。
そして、UIが分かりやすいため、システム以外の部署でも導入しやすいというところが良かったです。