金子 千明
べルフェイス株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)
社内の文化醸成が大切。カルチャーを引っ張ってくれるUIが良い
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
スタンプなどで簡易なコミュニケーションを可能にしているところ。
リモートワークなどの推進によって、コミュニケーションコストが大きくなるという課題があるが、「ありがとうございます」「了解しました」などのメッセージをワンクリックで可能。他チャットツールに比べ、Slackの良い意味でゆるいカルチャーにはまる人、はまる会社には特に相性が良い。翻って、「お疲れ様です、◎◎部の◯◯です。大変お忙しい中お手を煩わせますが…」のように、社内でも丁寧なコミュニケーションを心がける文化の企業ではSlackの良さを活かしきれない。検索性の高さも良い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Win版アプリの操作性が悪い。良く落ちる・固まるし、ファイルダウンロードが発生した場合、ブラウザ版より2~3クリック手数がかかる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コミュニケーションの活発化、情報をオープンにしようという意識づけ。また、社外の取引先/業務委託先などとのコミュニケーションコストが下がったと感じている。