非公開ユーザー
通信販売|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)
前職で初体験。現職ではSlackがないことがストレス!
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
直感的に使えることが一番のポイント。
Public、Privateの部屋を簡単に作成できること、また部屋にせずバイネームで複数人をインバイトしてすぐに会話が始められることが他のビジネスチャットツールではできない便利なこととして挙げられる。ひとつひとつのコメントに感情を示すスタンプを返せるので、見てはいるけどコメントするほどでもなかったり、時間がなかったりする時に重宝する。文字装飾も簡単なタグを入れるだけでできるので、他の某チャットのような煩わしさがない。一度使うと他のツールがものすごく野暮ったく感じる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
複数のファイルをひとつのコメントの中に包含してアップロードできないのがネック。画像ファイルなどアップしようとすると画像の数だけコメントが生成されてしまうので、ぽちぽちとエンターを押し続けることになる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
チャットツール全般に言えることながら、電話では記録が残らず相手の時間も食う、メールだとリアルタイム性に欠けるという点を解決してくれるツール。リアルタイム性で言えば他のチャットツールでも成立させていることではあるが、それをさらに、いかに直感的に、効率よく実現するかというエンハンスの姿勢が秀でている。よって、仕事の大半がSlackで完結できるようになるという点で業務への貢献度は大きいと思う。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
導入直後は機能の多さに戸惑う可能性はあるものの、慣れてしまうと他には戻れない利便性を感じるはずです。