非公開ユーザー
電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
直感的でわかりやすいUIです
ビジネスチャットで利用
良いポイント
在宅勤務の開始とともに企業で導入されました。
オンラインでのやりとりが増えるとメール数が増えて、整理や振り返りが大変になりますが、Slackを使うことでかなり効率的に業務ができていると思います。
具体的にはワークスペースを自由に作って整理でき、業務ごとにスレッドを分けてやりとりができるので、すぐに必要メンバーに連絡できます。
絵文字やチェックボックスなどの機能も使いだすと時間短縮・効率化に役立てることができています。
改善してほしいポイント
メンバー外の人に経緯を説明する際に、スレッド内の会話範囲を指定して、エクスポートできる機能があるといいなと思いました。
私はやり方が発見できなかったです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数人でのやり取りが発生した際、メールだと煩雑になりがちですが、整理がとてもしやすいと感じます。
過去履歴の振り返りも「ここから未読」とラインが出るのでわかりやすいです。
コロナ禍で在宅比率が高まっている中で、Web会議を設定するほどでもない、都度発生するやり取りなどで、効果を実感できると感じます。