非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
社内のチャットツールとして使用しています。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
プロジェクトごとに複数のチャンネルを作り管理できるのでメールのように、どのプロジェクトに関する内容か分からなくなることがなく、すっきりと見やすくなりました。
また、連携できるアプリが多いので、例えばツイッターと連携し、
特定のツイートをSlack上に流し共有することなどもできます。
あとは自分だけのチャンネルを作り、TODOリストのようにやることをひたすら入力しておくと確認するのが楽なので重宝しています。
改善してほしいポイント
重要な情報が流れてしまいやすいです。
もしかしたら既にあるのかもしれませんが…情報な情報をピン止めして常時表示しておいたり別のチャンネルに共有できるとうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
同じチームの中でも分担を分けていて、別のチャットシステムを使っていた時は各分担の情報がどんどん流れてくる状況でした。
しかしSlackではチームの中でもチャンネルを分けられるので、そのようなことがなくなり必要な情報が即時に流れてくるようになり、情報の選択がしやすくなりました。