非公開ユーザー
広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
論理的かつトピックの整理整頓ができる集団ならお勧め
ビジネスチャットで利用
良いポイント
現在、Slackのアカウントを持ち、5つの団体で使っています。チャンネルでプロジェクトを分けたり、リンクも貼れるし、添付も付けられるし、なんでもできるという 点では◎だと思っています。スレッドで話題の管理ができるので、言った言わないのトラブルも少なくて済んでいます。
一方で、あれもこれも一気に発信したい方がいる団体では向かないと思います。検索機能が優れているとは言えないため「あの件、どこかで話したけどどのスレッドだったのか・・・」と検索するのに大変労力がかかります。また、チャンネルの作り方も、事前に、論理的に全体像を考えられる人がいないと、かなり難しいかもしれません。事後にどこかのスレッドから移転するためにはコピー&ペーストするしかないのではと思っていますが(もっといいやり方がありそうだとも思っていますが)、それは見づらく、私の団体では途中で投げ出して放置してしまうパターンが多いです。
改善してほしいポイント
検索機能とスレッドの移転について、もっと使いやすくなってくれたら嬉しいです。特にスレッドの移転は、現時点で私にはコピペしかできないため、直感的に移動できるよSlackの活用そのものが活性化するように思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
全体が同じ時間に働かない集団のため、人によって作業時間が変わりますが、そこに対応できるというのが私たちの課題解決でした。また、ミーティングもままなりませんが、意見交換がしやすく、議事録の代わりにもなります。リアクションを付けられることで、とりあえずの反応を示すことも出来、未読なのか既読なのかがわかり安心感を与えることができます。