服部 文秀
国立研究開発法人 科学技術振興機構|組合・団体・協会|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Slack
ビジネスチャットで利用
良いポイント
外出、移動中、業務時間外などでも隙間時間に実験データなどをシェア、確認できるし、シェアしたい人を自由に組み合わせることができる。
改善してほしいポイント
実験データが膨大だと送れないので、データ容量の圧縮して軽くする機能も付加して欲しい。
他のツールとの差異化技術、機能を付加したらいいと思います。
ダイレクトメールが増えすぎると整理が大変ということもあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社での評価データや解析データ、業務の進捗状況、他社との打合せ結果などを付けて送ることが出来るので、移動時や自宅でも確認できます。音声やビデオ通話はもとより、検索機能▪リマインダー、ファイル共有、チャット機能も充実しているので、業務効率の大幅アップに繋がっています。
勿論、連絡事項別にグルーピングすることで、必要な人に一斉送信できるので、PC、スマホ、タブレット等により関係者間で情報共有ができ、業務効率アップします。
検討者へお勧めするポイント
他のツールと使い分けしたら良いと思います。