ASANO Yukio
個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
チャットツール最高峰の使いやすさ
ビジネスチャットで利用
良いポイント
・UIが見やすい
・グループの並びを固定できる
・アカウントの切り替えもできる
・メッセージのスレッド化
某チャットツールのダメなところをすべて克服しているすばらしい。
特筆すべきはグループの並びを固定できること。
私の場合、未読メッセージベースで管理せず、
上から順に優先度をつけて並び替えたいのだが、
某チャットツールはそれができず、Slackはそれができる。
また複数のアカウントの切り替えも対応。
さらに意外だったのがサポートのレスポンスの良さ。
メールでの対応だったが、
一度誤ってメールアドレスを重複したアカウントを作成してしまったことがあり、
ログインが正しくできなくなってしまったことがあったが、
サポートに問い合わせたところ
2,3日程度で解消ができたので助かった。
あとは、通知のときの「スッコココ」の音が意外と聞き心地が良い。笑
改善してほしいポイント
機能は十分。
強いて言えば、他のチャットサービスと足並みを揃えたのか、
無料プランの閲覧可能なメッセージが90日までになってしまったのは残念であった。
しかし無限にデータを蓄積するのが不可能なのは理解できるし、
今のところ改善してほしいところと言ったらその程度。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の連絡や取引先とのやり取りでは
グループが乱立しやすく、
優先度をつけて並び替えをどうしてもしたかった。
私にとって
「上から何番目くらいに〇〇のグループがある」というのはそれくらい重要。
Slackならメッセージを確認したいグループを見たいときに
ストレスなく、スムーズに閲覧ができた。
検討者へお勧めするポイント
使いやすいチャットツールを探してる方。一度試してほしい。最初はちょっと見づらく感じるかもしれないが、なれてしまえば使いやすく感じるはず。グループの並び固定アカウント切り替えをしたい人は是非試してほしい