生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
13
ASANO Yukio

ASANO Yukio

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットツール最高峰の使いやすさ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・UIが見やすい
・グループの並びを固定できる
・アカウントの切り替えもできる
・メッセージのスレッド化

某チャットツールのダメなところをすべて克服しているすばらしい。
特筆すべきはグループの並びを固定できること。
私の場合、未読メッセージベースで管理せず、
上から順に優先度をつけて並び替えたいのだが、
某チャットツールはそれができず、Slackはそれができる。

また複数のアカウントの切り替えも対応。

さらに意外だったのがサポートのレスポンスの良さ。
メールでの対応だったが、
一度誤ってメールアドレスを重複したアカウントを作成してしまったことがあり、
ログインが正しくできなくなってしまったことがあったが、
サポートに問い合わせたところ
2,3日程度で解消ができたので助かった。

あとは、通知のときの「スッコココ」の音が意外と聞き心地が良い。笑

続きを開く
ASANO Yukio

あさの ゆきお

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキストコミュニケーションはメールからメッセージへ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メッセージツールとしての基本機能は全て備えており、コミュニケーションをとるためのツールとしては申し分ない。
ビデオ通話、

プロジェクト単位でも管理できるし、更にアカウント単位での切り替えが簡単にできるのは個人的にかなり好印象。
デザインも直感的、先進的で野暮ったさもなく、見やすい印象です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!