深町 徹也
株式会社JSG|飲料・たばこ・飼料|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
匿名性の高いアプリ
ビジネスチャットで利用
良いポイント
slackの特徴は匿名性が高いと言われている事。他のメッセージ機能アプリと違って、情報漏洩のリスクが少ないと言われ、利用している人が多いです。
スレッドを立てたり、ダイレクトでメッセージを送れます。検索機能で相手を探すことも出来ます。チャンネルという機能も有り、専用の場所が作れるため仕事のタスクを管理したりするのには便利な機能です。有料プランだとハドルミーティングという機能で通話などが出来ます。
改善してほしいポイント
ZOOMやSkypeなどのビデオチャットやメッセージ機能を持ったアプリに比べて、インターフェースがやや分かりにくく、使い方が難しいのが難点です。それ以外は特に不満はありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
仕事の内容等、外部への情報漏洩が心配なメッセージのやり取りに向いています。ZOOMやskype、googlemeet等よりも機密性が高く、海外の人を含めてもやり取りしやすいので、グローバルな人脈や仕事をしてる人にオススメです。 SOC 2、SOC 3、ISO/IEC 27001 といった複数のコンプライアンス認定に準拠しているのも特徴の一つです。メールよりも気軽に出来、見やすいので導入する企業が増えているみたいです。また、メールと違ってスパムやフィッシング詐欺などの迷惑メールの心配が無いので、ビジネスコミュニケーションを行う上で、ストレスが無いです。
検討者へお勧めするポイント
LINEやfacebookメッセンジャー等よりも匿名性を持たせたメッセージのやり取りを使用したい時に良いと思います。