非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
拡張性のあるビジネスチャット
ビジネスチャットで利用
良いポイント
・チャンネルを複数作れて、その中でスレッドを分けられるので、話がごっちゃにならない
・他のITサービスと連携して自動化できる
・オープンなコミュニティのチャンネルも作れて、組織の壁を超えて情報共有ができる
・検索で過去のメッセージから探しやすい
・非アクティブなユーザーを教えてくれる機能がある
改善してほしいポイント
・サインインがユーザー単位ではなくワークスペース単位なので、新たなデバイスで設定する際にワークスペースの分だけサインインを繰り返す必要がある
・通知がデフォルトでオフのため、オンにしないといけない
・コメント機能で返信された場合など、通知が鳴らずに気づかないケースがたまに生じる
・UIのわかりにくさと、機能が豊富なので、使いこなすには一定のITリテラシーが必要
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チームのコミュニケーションツールとしてスタートアップでは導入が進んでいます。メールでやり取りするよりも業務効率は何倍もアップしていると思います。メッセンジャーだとスレッドを分けられないので、ある程度複雑なコミュニケーションをするチームではSlackの方が合っています。