非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
テレワークでもコミュニケーションが取れる
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・@をつけて「さん」をつけることで、呼んだことがない先輩でも気軽に連絡することができるのが一番スキです。
例えば、自分の2つ上の先輩で、
・自分は話したことない
・他の同期は親しみを込めてあだ名で呼んでいる
・上司からも好かれていてあだ名が定着している
こういった先輩でも、自分は話したことがないので、気軽にあだ名で呼べないです。
その時に@があることで気軽に連絡できるのがいいです。
あと、漢字の変換が面倒くさい方にもわざわざ変換探さなくて良いし、漢字が難しい人(渡邉さんや斎藤さんなど)も変換ミスがないのが良いです。
改善してほしいポイント
正直ないです。
強いて言うなら、携帯(アプリ)のUXをもう少し上げてほしいと思うことですかね。
携帯は少し扱いづらいです。
具体的には
通話がスピーカーにしずらい
コードブロックや引用タグが使いづらい
程度です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍で在宅ワークが増えた際、メールではなくこういったチャットツールを使うことで気軽に先輩に連絡が取れます。
また、同期でもLINEの交換やインスタグラムの交換に抵抗があったので、Slackを使うことでわざわざアカウントを追加しなくて連絡できることは自分にとってはとても良いです。
検討者へお勧めするポイント
もともとこのチャットツールしか利用していないため他車比較をしたことがございません。
たいへん申し訳ございません