Hanawa Noboru
塙興業株式会社|不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
チャットツールとしては申し分ないのですが。。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・使いやすさ(編集が可能、スレッドが作りやすい)
・スタンプ機能が使いやすい。
具体的には、グループ内で新規案件を立ち上げる際に、スレッドの立ち上げが容易のため、
スレッド毎の情報整理ができ、各案件のコミュニケーションが迅速に出来るようになった。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ワークスペース単位での課金が独特で、外部アカウントとの連携で制限が発生する。
・メッセージがどんどん流れてしまい、リマインドや重要なものが抜けてしまうことがある。
・独特な課金体系のため、柔軟にアカウントを増やしたり、外部アカウント連携が金銭面で出来ず、改善を求めたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Salesforceやその他外部アプリとの連携が柔軟なので、通知用として活用することで、タスクの抜け漏れが未然に防止できた。
具体的には、salefforceなどのCRM/SFA上で、新規案件が設定された際や、パイプラインの移動の際にslack通知が来るように設定できるようになったため、案件の抜け漏れを防止出来るようになりました。