生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
大 野克也

大 野克也

スマートキャンプ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あらゆるツールと連携できるのが一番の強み

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・連携システムが豊富
・1~2年前にできたスレッド機能
その理由

ChatWorkやFacebook Messengerなど色々なツールを利用していますが、Slackの一番の強みはツールとの連携だと思います。利用している勤怠管理システム・ピアボーナス・ホワイトボードツールなど外部連携できなかったツールは無いんじゃないだろうかと思います。

普段から利用する頻度が高いツールだからこそ、システム連携ができると画面を行き来する必要がなく効率的でストレスも少ないです。

数年前まではエンジニア・開発部門が使うチャットツールといったイメージが強かったですが、現状はそういったイメージもなくなったと思います。

またスレッド機能がある点もポイント。この数年でアップデートされた機能ですがビジネスチャットの難点はコミュニケーションが流れてしまうフロー型のコミュニケーションツールという部分だったと思いますが、スレッド機能ができたことで議題・アジェンダ毎に会話ができるので流れず見やすくなり検索の手間も減りました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!