非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
チャンネル検索機能が微妙
ビジネスチャットで利用
良いポイント
一番は他サービスとの連携機能が使いやすいところだと思う
SentryやAWSといったサービスと連携することによって、常に監視することなくslackに通知がくるのがありがたいです
あとはスレッド機能が助かります
1つの投稿に対してスレッドが作れるので話が散らばらないし、スレッドの書き込み有無で通知の有無が変わるので、興味ないことをスルーできるのが大きいです
改善してほしいポイント
チャンネル検索機能によって簡単に他人が作ったチャンネルを覗けてしまうのがデメリットに感じました
privateに設定しているつもりだったのにpublicになっていて問題が発生した事象もあり、使い方を改めて見直す必要が生じました
チャンネル検索は出来たとしても、承認されなければ中身の投稿は覗けないようにしてほしいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントでも書きましたが、AWS環境で問題(たとえばメモリ圧迫など)が発生した場合にslack通知が来るようにしてあるので、即座に原因調査に入ることができている
続きを開く