非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使えば使うほど魅力に気づく!
ビジネスチャットで利用
良いポイント
・ワークフロー機能
└自社では間接部門への各種申請で活用しています。ワークフローシステムや社内ポータルサイトなどはありませんでしたので、これまではメールでした。チャットになり利便性が大幅に向上したことを実感しています。
・リアクション機能
└他ビジネスチャットと比べてもシンプルでわかりやすく、そして多彩。社内のメンバーの成約報告などにも気軽にリアクションを取れて感情を伝えやすいのでありがたい。
・画像/動画/リンクプレビュー
└地味に嬉しい機能です。毎回ダウンロードする必要もなく内容確認ができる。そして動画に関しては再生時に再生速度調整ができ、ユーザーの利用シーンをよく理解して開発されていることがわかる。
改善してほしいポイント
特にありませんが、複数ワークスペースに参加している場合に通知が気づきにくかったりするので、ブラウザ版でもそのあたりの機能が改善されると嬉しい。あとは既読ボタンなどもあってもいいかも。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールでは宛名や前置きなど、伝えたい内容以外の毎回おきまりのテキストを入力して作成する必要があり、一つのことをやり取りするのにかかる時間が膨大でした。Slackを社内コミュニケーションツールとして利用し始め、メールは必要最低限にしたところ、端的に内容のみでやり取りができ、大幅に業務改善につながったと実感しています。また複数名で一つの議題について会話をしたい時も横から気軽に入っていけたり、リアクション機能で賛成反対のやり取りもできるため、テレワークで希薄になった社内コミュニケーションが、すごく取りやすくなりました。