生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
清水 雅司

清水 雅司

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットコミュニケーションのディファクトスタンダード

ビジネスチャットで利用

良いポイント

利用ユーザーが多いことで情報が充実していること、かつ有名な外部サービスとの連携はほぼ対応されていることが強みかと思います。
連携をしていくことでSlackにほぼすべての情報が集約されることになり、基本的にSlackを見ておけば業務遂行できる状態となるため、オムニチャネルのベースとして活用できます。
また組織文化の変化も必要ですが、基本的に「見ました」「承知しました」「確認します」のアクションは
すべてスタンプを利用することでコミュニケーションとしては事足りるため業務改善の一環にもなります。
組織内運営の観点では、各種機能の利用可否を権限設定可能なため、従業員に勝手に機能を利用させたくないものも細かく設定可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!