非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ハドルミーティングでさらに使いやすく。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
UIに慣れさえすれば、コラボレーションツールとしてはかなり使いやすいです。
特に使いやすいと感じているのは、ハドルミーティング機能とスター機能です。スマホアプリでの使用も必須と思います。
リモートワークを行なっているので、ちょっとした会話を行うためにわざわざカレンダーやZOOMを発行するのは手間なので、ハドルミーティングで電話感覚で声をかけられるのは効率的です。並びに、オンラインmtgよりも気軽に声をかけられます。
スター付きのチャンネルを設定しておけば、自分が見るべきチャンネルの位置が固定されるので追いやすいし、スマホアプリではオンラインmtg中にPCからSlackを確認できないときに手元で確認ができるのは大きな利点です。
改善してほしいポイント
設定を変えればできるのかもしれませんが、自分へのメンションを振り返りたいときに、メンション&リアクションを見るようにしているのですが、メンションされていないもしくはリアクションがなかったスレッドを探したい時は、ブックマークをつけるか、キーワードを検索する必要があります。
一度メンションが入ったスレッドで更新があれば、メンションやリアクションがなくとも、メンション&リアクションで見れるようになればより便利だなと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワーク下において、ハドルミーティングでかなり時間が削減できたと思っています。
ZOOMなどでオンラインmtgを気軽に行い時は、「目的をきちんと整理して伝える」そして、「カレンダーとmtg URLを発行する」、「顔が見えるmtgだと、1,2分で終えるのが気まずく、ついつい話し込んでしまう」ということが起きていました。
音声のみのハドルミーティングだと、「ちょっとハドルいいですか?」という声がけだけて開催できるし、1クリックで会話できるし、顔が見えない分無駄な話がなくなるといった形で、非常に効率的になったと思います。