非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
利便性の高いチャットツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
社内や社外の方とのコミュニケーションで利用しています。現状、全社的にリモートワークが中心であり、Slackでのコミュニケーションをベースに仕事を進めています。自社では、部署やテーマごとにチャンネルを作成して運用していますが、基本的に全チャンネルをオープンにしているため、リモートで直接のコミュニケーションが取れない中でも他部署の実施施策の内容はその日起こったことなどがツールを通じてキャッチアップできています。
改善してほしいポイント
検索機能だけは使いにくいです。チャットの場合、どうしてもやりとりがタイムラインで流れていってしまうので、過去にやりとりした内容を探すのが苦労することがあります。ワード検索はできるものの、これの精度がいまいちで、あまり関係のないものが出てきたりと、使いにくさがあります。もう少し、このあたりの操作性がわかりやすく、かつ高精度になるとよいと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コミュニケーションの円滑化に寄与しています。チャンネルをオープンにすることで気軽に他部署の情報も得ることができますし、ファイルや画像の共有など直感的な操作でスムーズに行える点もメリットです。また、文字の装飾(太字にする、コードを記載するなど)もしやすいので見た目も読みやすいです。その他、各種ツールとの連携ができ、自社の場合は例えば勤怠ツールとの連携によってコマンドのみで打刻ができるようにしていたりします。
検討者へお勧めするポイント
無料でも使用ができるので、まずお試しで使用感を確かめてみるのが良いと思います。