非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内コミュニケーションを最適化するチャットツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
導入当初は使いにくいイメージがあったのですが、いざ導入されてからはとても使いやすく、大きな不満はなく使いこなすことができています。
弊社ではチャットツールは以前までGoogle Chatを利用していたのですが、Slackの方がUIが良く、操作性も優れている印象を抱いております。特に印象に残っているのが、Google Chatは改行する際に「Shift + Enter」で改行する必要があり、「Enter」で改行をしようとすると送信されてしまいます。Slackでは「Enter」を押しても送信されず(きちんと改行されます)、送信ボタンを押すことで送信される仕組みになっているので誤送信の心配がないです。こちらは一例ですが、このような細かい部分までもSlackはユーザーの目線に立って設計されていると感じており、とても使いやすいです。
また、メッセージに対して絵文字でリアクションをすることもできるのですが、この絵文字がかなり豊富で(自分でオリジナルのものも作成できるらしいです)、文字だけのコミュニケーションに彩りを添えてくれます。
改善してほしいポイント
概ね満足しているので、大きな改善ポイントは特にありません。
ただ細かい部分なのですが、書式設定で文中の一部分のみ文字の色を変えることができるといいとは思っております。文中の文字を強調する際に色を付けることができないので文字を太字にして強調するのですが、あまり強調できていない印象です。特に文量が多いと、太字で強調しても印象が弱いと個人的には思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークが推進されている昨今において、メールやチャットなどの非同期的なコミュニケーションが増えましたが、その中でも社員のコミュニケーションを円滑に保つために大きな貢献をしてくれていると思います。特にメールでのやり取りよりも、レスポンスも早く、業務の生産性向上にも大きく貢献しています。個人的には、プロジェクトやチーム単位でのチャットの切り替えもスムーズに行うことができるので、それぞれの業務の進捗や状況を把握するのにも非常に助かっています。