非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
チャット感覚でやり取りが可能
ビジネスチャットで利用
良いポイント
メールだと形式的ややり取りや枕詞などが必要ですがslackであればチャットのようにスピーディーなやり取りが可能です。
チャンネルを作ることで業務ごとにメンバーをグルーピングでき、鍵をつけることで参加メンバーに閉じた話も出来るのでセキュリティ面も安心です。
他サービスとの互換性もあり、WebexやteamsなどのWeb会議ツールの立ち上げも簡単にできるので、突発的な打ち合わせなどの際も簡単にメンバーに情報を流すことができ便利です
改善してほしいポイント
チャットの文字に色を付けることが出来ず、太字のみしか協調が出来ないので大事な情報をハイライトできる機能があればもっと便利に使えると思う。
そうすればメールの時のようにメリハリをつけたやり取りがチャット形式で出来るようになり、さらにコミュニケーションも深まると思う
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
何より業務がスピーディーに進むようになりました。意思決定のスピードもあがり、効率性が増します。
外部とのやり取りにはメールも併用することになるかもしれませんが、社内のやり取りであればメールより断然slackを活用するほうが効率性がよくなります。
送信内容の編集や削除も出来るので、情報管理上の安心感もあります(添付削除機能もあるので)
検討者へお勧めするポイント
業務の効率性を上げ意思決定を迅速化するにはお勧めのツールです