生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2541件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (250)
    • 非公開

      (1215)
    • 企業名のみ公開

      (138)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1603)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1487)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのコミュニケーションが円滑に!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

もともとすべてLINEやメールでやり取りしていたものをすべてSlackに移行しました。
担当者間のやり取りがスムーズになったことで、仕事でのストレスも大幅に軽減されています。

ビジネスメールでは絵文字や顔文字は少し抵抗がありますが、Slackのコメントへのスタンプリアクション機能はユーザーにとってもハードルが低く、社員同士での親近感が増したと感じています。
「この投稿見てもらえたかな」という心配に対してもリアクションで確認できるとこがとてもありがたいです。

改善してほしいポイント

チャンネルのタイトルを付けるときに日本語でも並び替えが可能だと嬉しいです(自分で並び替えができるとなお良いです)。
アプリと連携した際にコメント・メッセージが英語であることがほとんどなので、日本語対応が増えると使い勝手も上がると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スタンプ機能があることで、メールの送付削減(1通あたり5分)と社員間の親近感醸成ができました。

複数で業務を取り組むときには毎度メールをお送りしていたので、その手間を省くことができました。資料の受領完了もメールでお送りしていたものをスタンプ1つで済むため、1日あたり1.0~1.5時間のメール送付時間の削減ができていると感じます。

検討者へお勧めするポイント

社員間のやり取りをメールで実施している場合は早急に導入をオススメします。
外部の人ともやり取り可能(外部の人は1チャンネルまでなら無償)なため、外部との連絡ツールとしても使いやすいです。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これがないと仕事ができない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

好きなスタンプが使えるところ。
社内のコミュニケーションが円滑になる。
見逃したくないものは「あとでみる」でブックマークしておき、リマインダーをかけることもできる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールに比べて格段に速く、カジュアルな会話もしやすい。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールの「お疲れ様です。〇〇です」といったお決まりの文章が必要なく、誤送信防止のためのチェックも必要ないので非常に楽だし早い。
メールだと過去の返信履歴が長々と表示されることもあるがSlackならそれもない。
外部との連絡でメールが必須となるととても非効率に感じるようになった。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社G-KIT|広告・販促|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションが取りやすいです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社外とのグループも簡単に作れるところがとても良いです。
またメンバーの設定なども簡単に行えるので業務がはかどります。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員とのコミュニケーション活性化

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・簡単にグループを作れること
・メッセージ検索の拡張性が高いこと
・共有できるファイルの種類が豊富かつ、連携が簡単であること
・音声や動画ファイルの文字起こし機能があること
・無料の通話機能であるハドルミーティングが可能であること

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務になくてはならないツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ほぼフルリモートの環境だからこそ、テキストベースでのやりとりが行いやすいことは非常に重要です。
他社サービスに比べて動作の軽さ、スレッド表示、自由に作れるスタンプ等々の基本機能からhuddle、canvasなど追加されていくサービスを含め、もはやSlackなしでは業務が回りません。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務用のチャットで活用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

業務用に活用しております。
チャットの機能を利用しております。
各プロジェクトごとにスペースを作成して
案件の進捗や管理、担当割当てなどを利用しております。使いやすく便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのコミュニケーションに必要不可欠

ビジネスチャットで利用

良いポイント

使いやすいUI。カスタム絵文字を登録できるので会社独自のカルチャー醸成につながる。
他のチャットツールを業務で使った経験はありませんが、満足しています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事には欠かせないチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットだけでなく、ハドルミーティングで音声での会話もできるのでオンラインでもスムーズなやり取りが可能です。検索では絞り込み機能があるので過去のやり取りを発見しやすいです。
自作の絵文字を追加できるのでコミュニケーションが楽しくなりますし、絵文字を押すだけで反応できるので効率化もできます。
今やSlackなしでは仕事が進まないツールになっています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIUX最上位クラスの使い心地

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIUX
・検索精度
その理由
・すべての面において、UIUXがほかツールと比べて優れているように感じる
・検索スピートから条件の細かい設定まで行えるため過去の資料も掘り起こすことができる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!