生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
17
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2545件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1923)
    • 企業名のみ公開

      (230)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1604)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (103)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2299)
    • 導入決定者

      (129)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションを円滑にしてくれる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

またワークスペース単位やチャンネル単位でわけることができるので、情報整理が行いやすい。スタンプで返答することもできるため、テキストで返信する余裕がないときでも相手に反応できる。アプリを入れることで会社のスタイルにも合わせやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

写真を一括で送れるようにしてほしい。1枚だけ投稿には最適化されているが、複数枚の写真を送るのには不親切な仕様になっているため、複数枚の写真を選択して送れるようになるとさらに使い勝手が良くなる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内でのコミュニケーションツールをスラックに変えたところ、チャット感覚で気軽に話ができるため、情報伝達のスピードが早くなった。

閉じる

非公開ユーザー

ベルフェイス株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内メールが不要に!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットよりも見やすく、ログをそのまま残しておけるので便利。
また、話の内容によってチャンネルをわけて、みんなで共有できるのでそこが便利。

続きを開く

今野 優宇

レベルス株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニアにとってはなくてはならないツールらしい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コードをそのまま載せたりすることが可能ですのでエンジニアが多い会社には重宝されているようです。
ただコードだらけになると非エンジニアにはつらいです。。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発には使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIがシンプルで見やすいので、使いやすさはかなりあります。はじめてのかたでも利用しやすいと思うので導入はしやすいです。

続きを開く

市川 円

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「リアクション」がコミュニケーションを円滑にする

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のワークスペースにまたがれる点と、「リアクション」があることでコミュニケーションのハードルが下がる点。少し慣れは必要ですが、Slack特有のコミュニケーションが生まれているなと実感しています。

続きを開く

Fukuyama Yui

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションが活性化した

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メッセージが手軽に送れるので非常に使いやすい。即レスが可能なので業務が円滑に進む。社内のイベントごと等にもチャンネルで手軽に対応できて◎。業務〜イベントごとまで全てslackでやりとりできるのが楽。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コミュニケーションが円滑にできます。
また絵文字を簡単に作れたり、API連携が出来るのでかなり使いやすいです。

続きを開く

前田 とも

デジタルエージェント|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことで外部の方との連携は取りやすくなった

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・多くの人が使っているので、共通のツールとして認知されており、スムーズに連携が取りやすい
・案件内でチャンネルを複数作成できるので案件内でのチャットの管理がしやすい

続きを開く

バン ケイ

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スタンプを使うことで業務効率化ができました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタンプ機能を使うことで、簡単な連絡事項をスタンプ押すだけで済ませるようになりまして、業務の効率化につながりました。またスタンプをカスタマイズすることもでき、社員同士のインタラクションが増え、コミュニケーションを促進する役目もありました。

続きを開く

菊池 邦洋

アヴァント株式会社|ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料状態でも十分ビジネス使用に耐える

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス利用の多いチャットツールを探していたが、操作性・アプリ対応ともに法人利用に適していると思われる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!