生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2538件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1600)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2293)
    • 導入決定者

      (128)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

立川 陽介

株式会社エアースポット|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCでもモバイルでも

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォンアプリと、PC版のアプリもあるため、常用的に使うことができる。
また、Web版もあるため、使うところをいとわない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

PC版はまだ使うときのイメージがわかるが、モバイル版はワークスペースの切り替えが発生した場合にわかりにくいため、切り替える方法を改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

作業進捗の報告など、それぞれの用途あったチャンネルを作成することで、メールとは違い、埋もれることもなく連絡することができた。

閉じる
浅利 勉

浅利 勉

株式会社コーエイシステム|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事でもプライベートでも活用可能

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽に登録して速攻で利用が可能。
社内コミュニケーションツールとして利用している方多い模様。
他アプリとの連携も豊富。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Slackを1年程使ってみて

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スレッド形式に対応しているところが大きなポイント。
一般的なチャットツールはこれが無いのでコメントがタイムラインで流れるだけだが、スレッド形式で束ねられるのは大きい。
また、使用頻度は少ないが、ワークスペース単位で切替えられるのもありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アイアンドディ|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有のスピードが向上

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット形式でやりとりできるため、メールなどでありがちなビジネス枕詞を付けずに用件のみでメッセージを送りやすい。
また、了解しました程度の返信であればスタンプで代用できる点も良い。

続きを開く

橋田 壮且

フリービット株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが捗るツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なツールと連携できること。シェアしたいファイルの共有はgoogle driveで行ってます。少人数チームのシェアだと使いやすいです。

続きを開く
Sakai Daisuke

Sakai Daisuke

ラララ留学サポートセンター株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

グループごとに分類できるのが便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット自体はFacebookメッセンジャーでも可能ですし、メッセージのやり取りはメールでもできますが、機能ごとにグループ分けできる機能が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションが活性化しています

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前は、別のチャットツールを社内コミュニケーションの手段として使っていましたが、スタンプで送信ができなかったので、確認をしたことを相手に伝えるために、なんらかの返信をしていましたが、スラックは絵文字スタンプを押すだけで、既読しているよということが気軽に通知できるので、以前より手軽にコミュニケーションがとることができています。
また、他のツールと連携することで、プッシュ通知も受け取ることができ、情報共有も早くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発には使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIがシンプルで見やすいので、使いやすさはかなりあります。はじめてのかたでも利用しやすいと思うので導入はしやすいです。

続きを開く

Iwata Shin

Utill Inc.|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

慣れれば使いやすい!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外部の人間もスレッド単位で招待可能な点。
また、使用人口が多いため外部の人間も招待しやすいです。

UIも直感的。仮にわからなかったとしても、有名ツールのため検索すると
すぐに使い方が解説された記事が見つかる点。

続きを開く

香山 浩史

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お客様とのコミュニケーションが円滑になりました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的で分かりやすいUIが最大のポイントだと思います。
おかげでグループでも1対1でもストレスなく、リアルタイムのコミュニケーションが可能です。
また、過去のやりとりの中で後日確認したい内容を保存する事もできるし、検索も簡単なので、非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!