生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.4
33
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2611件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (394)
    • 非公開

      (1984)
    • 企業名のみ公開

      (233)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1643)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2354)
    • 導入決定者

      (137)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外とのコミュニケーションが活性化されます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

リアクション機能がお気に入りです。
特に社内で利用しているワークスペースでは「投稿を見たら必ずリアクションしよう」という文化が浸透していて、投稿するとカスタム絵文字のリアクションですくに反応があるので、リモートワーク中でも楽しく仕事ができています。

改善してほしいポイント

社外とのコミュニケーションではフリープランのワークスペースを利用していますが、過去10,000メッセージまでだった制限が90日に変わってしまったため、頻繁にやり取りしない場合に会話の履歴を追うことができず困っています。
以前のメッセージ数による制限のときにはそこまで困っていなかったので、そこが改善してほしいポイントです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールと比較して、こまめにコミュニケーションをとることができるため、リモートワークのメンバーが多くいても社内が活性化しています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過去のやりとりの情報検索に難あり

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・リアクションスタンプの種類がたくさんあり、ワンクリックでレスポンスを返せる
・チャンネルを使い分けることにより、各トピックごとにメンバーを絞ってやりとりできる
・セクションに分けてチャンネルを整理できるのが地味に便利

続きを開く
西原 慶

西原 慶

株式会社フラクタルベル|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニティアプリとしては最も使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

コミュニティアプリとしては最も使いやすく、海外にも浸透している点が長所です。

細かく部屋を分けられるので、ごちゃごちゃしてコメントを追う気が無くなるということ防げます。

続きを開く
田畑 雄貴

田畑 雄貴

株式会社オフィスアプリシエイト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部ツールとのAPI連携が豊富なため業務効率化にも繋げやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・様々なAPI連携が可能な為、ファイル共有が容易にできる。特に大手ファイル共有サービスDropboxとGoogleドライブにも対応しているのでSlack上から直接共有できるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

他アプリケーションとの比べると…?

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルの共有が楽

・プロジェクト毎にチャットを円滑に進められる
→基本的に担当業務は、1案件2〜3人のプロジェクトを並行で5つほど進めていくので、プロジェクト毎にチャットを作れるのが助かっています。

続きを開く
曳田 優

曳田 優

パシフィックシステム株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIが見づらい点を除けば使いやすいツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

他のチャットツールに比べて、外部連携などに長けておりTeamsとの連携や、Google Drive、スプレッドシートと連携できるためセットで活用しやすいところ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT担当用の緊急連絡ツールとして

ビジネスチャットで利用

良いポイント

とにかく軽いです。ブラウザでも、アプリでも信じられない程の軽さでびっくりしています。
無論googleやitreviewサイトよりもはるかに軽快なので、業務時間の削減にもつながります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタムスタンプでメンバー間のコミュニケーション促進

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタムスタンプ機能

その理由
・よくあるスタンプはデフォルトとして備わっているが、好きな画像や文字でカスタムスタンプを登録することができる。「爆速」や「ありがとうございます」などの文字スタンプは使用頻度が高い。また画像やGIFも登録できるので、クリエイティブメンバーが楽しいスタンプを登録してくれ、メンバー間で楽しみながら利用している。意思疎通がスムーズになるばかりではなく、口頭より簡素になりがちな文字のコミュニケーションも楽しい自作スタンプのおかげで良い雰囲気を醸し出すことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

 無償利用の限界は感じる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スター付き機能
・直感的な操作感
その理由
・既読にしてしまった大事なスレッドでも、スター付きにしておけば、これなんだっけ?と後から確認しやすい。
・パソコン操作やある程度のソフト経験があったら、いきなり使用をスタートしても問題なく作業できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

海外パートナーとの連携に便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チーム毎やタスク毎にチャンネルが作成できるので、後々チャットの内容を見直すときにすぐに検索ができて非常に使いやすい。メールのアーカイブ等を使うと設定が煩雑で時間がかかってしまうが、Slackの場合は誰でも簡単にチャンネルが作成できるので業務効率化につながる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!