生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
17
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2545件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1923)
    • 企業名のみ公開

      (230)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1604)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (103)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2299)
    • 導入決定者

      (129)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順
朴 珍亨

朴 珍亨

アイティクラウド株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【リモートワークに最適なチャットツール】

ビジネスチャットで利用

良いポイント

わかりやすいインタフェースで誰でも簡単に使える。資料共有等もでき、社内のコミュニケーションツールになる。簡単にグループ作成ができること、また社外の人とのコミュニケーションもできるのがいい。

改善してほしいポイント

資料や投稿内容の検索制度。キーワードで検索しても出てこないことがあったり、検索結果が見ずらいことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークでも社内の人に簡単にコミュニケーションを取れること。なかなかコミュニケーションが少なくなる状況だが、ハドルミーティングなどを使えば用意にできる。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使いやすいチャット機能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・絵文字の種類が多く、ラフな会話ができる
・メンション機能によって通知の有り無しを調整できる
その理由
・絵文字の種類がもともと多い事や、さらに自分で作成することもできるのでいろいろな場面で絵文字を使用して会話ができる
 ビジネスメールのようなかしこまった文章ではなく、ラフな形式で話せるのでちょっとしたことも聞きやすい
・重要ですぐに反応してほしい内容にはメンションをつけて相手に通知がいくようにすれば早い反応がもらえるし、ただ共有で急ぎの反応を求めていないときはメンションをつけずに相手に通知がいかないようにメッセージを送ることができるので、相手に余計な手間をかけずに済む

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで良い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

テレワークの際に活躍しました。
ビデオ通話ができたり、複数のチャンネルが作れるので使い勝手が良かったです。
容量もたくさんあるので動画のアップロードもたくさんできました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他システムとの連携も便利です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

連絡の取りやすさはもちろん、業務の自動化もできており非常に満足しております。Googleスプレッドシートと連携したり、Zoomと連携もでき、社内の業務効率化にもよい影響を与えております。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客とのやり取りで利用中

ビジネスチャットで利用

良いポイント

〇良いポイント〇
・UIが見やすい
→個別チャットとチーム/グループのチャットが分かれて表示されるため、非常に見やすい。また、スレッドごとに返信することが可能なので、チャット内で複数の話題が展開されていても流れを見失いにくい点が非常に良いと感じる。
・全体的に動きが早くて使いやすい
→チャットグループの切り替えの動きが重くなく、素早いためストレスフリーで使用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのチャットや自分用のメモにも活用可能!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メインでは社内間のチャット機能に利用しています。自分宛にもチャットが可能なので、ちょっとしたメモにも利用することができて便利です。文字入力後Enterを押してもメッセージ送信にならず、誤送信にならない点が良い。

続きを開く

杉田 哲

株式会社ランドマーク|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今や欠かせない連絡ツールの一つ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

リアルタイムで連絡が出来るので、メールよりもリアクションが早くやり取りがシンプル。
案件ごとにチャンネルを作成してわけられるので、他と混合すると来なくわかりやすく見れる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーション の集約

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内外のライトなコミュニケーション はもちろん、APIを利用することで他サービスからの通知を受け取ることが可能。
例えば、特定の顧客から連絡があった時、自社サイトに訪れた時や、IP電話に留守電が入ったときなど。
様々なコミュニケーションを集約することで抜け漏れもなくなり便利。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外の方とのやり取りがスムーズに

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・グループ分けができるので、案件ごとや部門ごとなど
 自分が使いやすいように設定ができる。
・スマホでも内容を確認できるので、外出中でも大事な
 要件を見逃すことがない。
・履歴も残るので過去のやり取りの参照も簡単にできる。

続きを開く
石岡 洋子

石岡 洋子

Atrierひまわり|その他教室・スクール|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利なチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

クライアントに合わせて、複数のチャットツールを利用しています。
slackは非常に使いやすく、社内での会話の際も
スレッド返信ができるので会話のやり取りがスムーズにできる点が良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!