生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
36
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2619件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (395)
    • 非公開

      (1990)
    • 企業名のみ公開

      (234)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1650)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2362)
    • 導入決定者

      (137)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社コムライン|食堂・レストラン|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

さまざまなチャンネルに自由に参加できるので情報共有がしやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

いくつかのチャンネルに参加できるので、自分の好きなチャンネルにいるでも入ることができる。
過去どのような発言があったか遡れる。
疑問点があったときに過去に同じ疑問を持った人がいないか、検索できるので、質問しなくても解決することがある。
返信に対して、スタンプでリアクションが取れる。

改善してほしいポイント

自分宛にきたメッセージじゃなくても、同じスレッド内に誰かが発言すると通知がくる。自分宛だと思ったのに無関係の内容だったりするので困ることがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コミュニティのやりとりがスムーズになった。管理者の人が全員に対してメッセージが送れるので、情報共有がしやすい。
気軽に多くのチャンネルに入れるので、たくさんの方とコミュニケーションが取れる。

閉じる

新井 一守

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト毎にチャンネルを作成できるため大変便利です。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
チャット形式でメッセージのやり取りができるので、今までのやり取りが非常に確認しやすく、大変便利です。
プロジェクト毎にチャンネルを作成でき、アクセス制限も掛けられるので、非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

パソコンスクール|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の連絡ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内では他の連絡ツールを使用していたが、こちらに変更。チャンネルが一目で分かりやすく社外とのやりとりも
スペースの切り替えで簡単にできるので便利

続きを開く
曳田 優

曳田 優

パシフィックシステム株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIが見づらい点を除けば使いやすいツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

他のチャットツールに比べて、外部連携などに長けておりTeamsとの連携や、Google Drive、スプレッドシートと連携できるためセットで活用しやすいところ。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にやり取りできる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールと違って、スマートフォンのLINEのように気軽にやり取りできるので、社内でちょっとした用事があるときに便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームチャットならSlack

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・圧倒的なユーザ数によって、社内外問わず即グループチャットを作成することができました。
・スタンプ機能により、素早くリアクションを返せる機能も大変便利でよく使っています。
・特定のメッセージに向けたリプライ機能も大変重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|財務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に日常のコミュニケーションが取れるチャットツールです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルで直感的に操作が可能
・他のアプリとの連携が可能
・チャンネルごとでの自由なチャット
・スタンプなどで簡単で早いレスポンスが可能

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エイトレッド|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の基盤

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内のコミュニケーション基盤として活用しております。
プロジェクトや目的ごとにチャンネルを作成でき、情報の交錯なく活用しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットツールの使いやすさNo1

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットツールとして重宝しています。
スマホ、PC両方のアプリがあり使いやすさは1番です。
メンション機能により見落としもないので安全に利用可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT担当用の緊急連絡ツールとして

ビジネスチャットで利用

良いポイント

とにかく軽いです。ブラウザでも、アプリでも信じられない程の軽さでびっくりしています。
無論googleやitreviewサイトよりもはるかに軽快なので、業務時間の削減にもつながります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!