生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
17
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2545件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (122)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1604)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (103)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (121)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

その他製造業|製品企画|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでのチャットツールに

ビジネスチャット,AI議事録自動作成ツールで利用

良いポイント

他のチャットツールと比較して、連携できるツールが多く、通知機能だけでなく、カレンダー連携など
基幹部分へのアクセスが多くできる点で優れていると感じます。

改善してほしいポイント

肝であるスレッド機能の中の、会話の中でさらにスレッドが分岐すると
どの会話がどこにあるか判りづらくなる点がやや改善してほしい点としてありますが
概ね満足しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チーム内の意思疎通のツールとして、リモートメンバーと社内にいるメンバーでの情報の速度が違ったため
導入に至りました。
効果としてはメールより格段に情報の伝達が早く、満足のいくものとなっております。

検討者へお勧めするポイント

まずはトライアルを行うことで、社内の確認が取れると思います。
社外のメンバーとのやり取りにも使えるのでぜひおすすめです。

生成AI機能へのレビュー
4.0
 

生成AIならではの不具合はありますが、実使用に耐えうる性能を出しているので、おおむね満足しています。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Slackは使いやすく便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・絵文字リアクション機能。
・強力な検索機能。
・ピン留め機能。
その理由
・確認しました」「ありがとう」といった短い返信の代わりに、ワンクリックで意思表示ができる手軽さが最高です。不要な通知を飛ばさずに済むため、相手の集中を妨げません。また、カスタム絵文字を追加することで、チーム独自の文化を醸成でき、コミュニケーションが楽しくなります。
・過去の会話や共有ファイルを驚くほど簡単に見つけ出せる点です。キーワードだけでなく、発言者、チャンネル、日付、リンクの有無などで絞り込めるため、探している情報にピンポイントでたどり着けます。「あの件、どこで話したっけ?」がなくなります。
・チャンネル内の重要なメッセージやファイルを、参加者全員が見つけやすいように固定できる機能です。プロジェクトの目的、参照URL、ミーティングの議事録など、頻繁に確認する情報をピン留めしておくことで、情報共有がスムーズになります。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションを円滑化するツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

PCで利用していますが、アプリを立ち上げておけば、リモートでも会話形式のやり取りが可能です。
LINEのようなクローズな環境ではなく、全てオープンにできますので、他者の会話に割り込んだり、積極的なコミュニケーションが実現できます。
また、外部ツールとの連携機能が豊富に用意されており、工夫次第で情報のやり取りのプラットフォームとなります。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが円滑に行えます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・リアルタイムでのやり取りがスムーズで、メールよりも格段にレスポンスが早い
・チャンネルごとに情報を整理できるため、プロジェクト単位での情報共有がしやすい
・外部サービスとの連携(Google Driveなど)が豊富で、業務効率化につながる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社担当者との連携が容易になる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内だけでなく、社外との連携が容易
・チャット形式で会話履歴が見やすい
その理由
・メールよりスピーディなやり取りが可能
・過去の履歴が探しやすく見やすい

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトメンバーでのコミュニケーションの要

ビジネスチャットで利用

良いポイント

議題ごとにスレッドになるのでチャットが多く行き来しても話題が混ざって分かりにくくなることが無い。他社ツールとの連携機能が豊富なのでSLACKからあらゆるツールにアクセスすることが出来る。社外の取引先でも利用者が多くメールよりも断然効率よくコミュニケーションをとることができる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織内でのグループ活動についての活用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Trello等の他社アプリケーションとの連携を図るために使用しています。
様々なPower-Up(アドオン)連携でグループ活動状態や連絡等のやり取りを有効的に活用しています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン
豊住 Hanna芳恵

豊住 Hanna芳恵

株式会社豊住芸術企画|衣服・繊維|製造・生産技術|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅の従業員との仕事に大いに役立っております。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

現在弊社には在宅の育児中女性社員が多く在籍しております。2年前の設立から在宅社員との業務に適したものを様々試しましたが、slackが一番適していると感じました。理由は業務連絡がチャンネルごとに多く分けられ、細分化できる点かなと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションコストの大幅削減

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オープンチャンネルと鍵付きチャンネル、また、部署ごとやプロジェクトごとにチャンネルを設定できるので、進捗状況報告や資料共有も簡単に適切な所にすることができます
・社内でのコミュニケーションコストが短縮できるだけでなく、外部とのチャンネルも設定できるので、メールでは時間のかかるやり取りを短縮できる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

遠東石塚グリーンペット株式会社|その他の化学工業|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有ツールとして優秀

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・見やすい 画像で人を判別できるのでわかりやすい
・無料版でもある程度利用が出来る。
・グループ内で情報を共有できるので非常に便利。
・画像やPDFも張り付ける事が出来るので、相手に伝えやすい

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!