非公開ユーザー
喫茶店|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ノーコードで開発が非常に簡単!
良いポイント
既存のWFシステムは「ノーコードで簡単に開発できる」と謳われていましたが、実際に導入すると、かなりのプログラミングスキルが必要で、運用に困ることが多々ありました。そのため、SmartDBも同様ではないかと懸念していました。しかし、POCを実施した際、非常に簡単に利用でき、運用も楽になると確認できたため、導入を決定しました。
導入後は開発工数を大幅に削減でき、運用効率も向上しているため、SmartDBを導入して本当に良かったと感じています。
改善してほしいポイント
・アカウントについて
弊社では、ワークフローを情報共有的な用途で利用しています。そのため、WFを参照するだけで十分なユーザーが多数存在します。このようなケースに対応するため、「閲覧専用アカウント」の形態があると、さらに便利に活用できると考えています。
・SmartDBの動作について
処理をしたWFがワークリストに残ってしまい、「最新情報に更新」ボタンを押さないと消えないので、処理をしたら自動で消えるように修正をしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ワークフローの開発工数を大幅に削減でき、運用効率も向上した
・弊社では組織変更が頻繁に行われるため、既存のWFシステムではメンテナンスに多くの時間を費やしていたが、メンテナンスが簡単になり、運用負担を大幅に軽減できた
検討者へお勧めするポイント
smartDBは、なんといっても設定変更が簡単で、頻繁に発生する組織変更にも柔軟に対応できるため、メンテナンスの効率化が図れるところです。運用にかかる負担を軽減し、他の重要な業務に集中することができます。
また、ワークフローの設定や変更も直感的に行えるため、システム管理者以外の担当者でも対応が可能で、組織の変化に迅速に適応できます。
さらに、メンテナンス時間を削減することで工数を抑え、結果的に運用コストの削減にもつながります。ノーコード対応や使いやすいインターフェースが備わっているため、システムに不慣れな担当者でも安心して利用でき、日々の運用管理がスムーズに進められます。まだ導入して1年未満ですが長期的にも安定した運用が実現できるのではと考えています。
連携して利用中のツール