非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
総務の負担軽減
良いポイント
年末調整の提出用に導入。ユーザーは国勢調査や確定申告をスマホでやるときのようなイメージで、質問に答えながら、いつも間にか書類が出来上がってます、という感じで操作できる。わからないまま紙で書いて提出して、あとから総務が困る・・・という事象は、ゼロにはなりませんが、確実に減らせます。
勤怠管理や給与明細の送信などもできるのですが、そちらはすでに導入済みのものがあるので、一旦保留に。ただ使い勝手が良いので、徐々にSmartHRに一本化していくという流れができています。
改善してほしいポイント
画像のアップロードには容量制限があるので、写真の容量が大きかったり、提出する(撮影する)書類が多い人などは、エラーで先に進まないことも。また年末調整でいうと、原本を回収しなければいけないので、その運用は結局手作業になってしまう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
普段は数人の総務メンバーで運用していると、年末調整の時期だけが多忙で、その時だけ人を採用したり、残業過多になることが多かった。この仕組みの場合、ユーザー(各社員)が提出=即総務で確認できるのが良い。今まで提出時期ギリギリ封筒にまとめて書類が届いていたものが、書き終わった人から順に届いていく形になるため、一気に書類が押し寄せるという波が多少緩やかになり、残業抑制につながった。
検討者へお勧めするポイント
年末調整のチェックで残業過多になったり、チェックを外注している会社では、費用抑制につながる。
将来的に、複数のインフラをSmartHRに一本化することができる。