非公開ユーザー
その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
SNSを積極的に活用している企業にはおすすめの管理ツール
SNS管理ツールで利用
良いポイント
フォロワー数の推移や誰がフォローしてくれたかを日にち毎に見られるため、Twitterアカウントを管理しやすい
改善してほしいポイント
ファクトが表示されるだけなので、それに対する対策であったり、レコメンドやアクションプランを提示してくれるとなお良い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
そもそもこれまでフォロワー数の推移などを計測する術がなかったので、便利になった。また、どのTweetが最もRTされたのかなども簡単に把握できるためPDCAサイクルも回しやすい。
閉じる
非公開ユーザー
デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
本気で活用するには上位プランの登録とワークフローが必要
ソーシャルリスニングツール,SNS管理ツール,SNS分析ツールで利用
良いポイント
Xとインスタで2アカウント契約をして使っています。
予約投稿や簡単なフォロー・フォロワーの確認レベルであれば、Personalプランで十分ですが、しっかり活用するなら上位プランの契約が必要です。片手間では上位プランを使いこなすのは難しいと感じます。ワークフローを組んで取り組むのが良いでしょう。
フォロワー数の増減がグラフィカルに見られるのはわかりやすくて良いですし、モチベーションにもつながります。
フォロワータイムラインで新着のフォローワーが見られるのも便利です。スパムアカウントが増えている昨今では、有効なアカウントの見極めにも役立ちます。
改善してほしいポイント
インスタでの投稿でハッシュタグをつける際に、どれくらい使用されているタグなのかがわからないので、公式アプリ同様にわかるようにして欲しい。
分析対象がSocial Dogから投稿したものだけなので、すべての投稿を分析対象にして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
フォロワーの増減をグラフで視覚的に確認ができるようになったので、アカウントの成長が可視化されるようになった。
また、投稿の予約がしやすいので、計画的に情報発信をするのに役立つ。
検討者へお勧めするポイント
分析をしながらアカウントを育てるのに適しています。
続きを開く
新井 美晴
戸田被服株式会社|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
フォロー解除確認が明確に出来る
ソーシャルリスニングツール,SNS管理ツール,SNS分析ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・新規フォロー解除
その理由
「どういった方にフォローを解除されてしまったか」を明確に把握することができます。
『フォロー解除される』という事は弊社から発信している情報を『今後は不要』とされている事です。
あまりに多く解除が続くようであれば「日々発信している内容に問題があるのかな」と考える切っ掛けになります。
また別件ですが「以前はよくコメントをくれていたユーザーが全くコメントをくれなくなったな」等と履歴から把握するきっかけになります。
これはTwitterの通知では日々流れて行ってしまうので助かります。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・キーワードモニター
・
その理由
・ワード設定更新をしても、以前のワードが残ったままの時があります。
仕方ないのでTwitterにログインして直検索をしますが、それではツールを使っている意味がないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・『フォローしてない』がわかる
・
課題に貢献した機能・ポイント
・アダルト系等以外の公式アカウントは基本的にフォローバックを行っています。
通知があった際に対応していましたが、他業務で確認が出来なかったり、複数管理運営をしている為誰かが確認後対応漏れがあったりして、フォローバック出来ていない事が多々ありました。
フォローバックしていないアカウントが一覧表示されるので把握しやすくなりました。
そのアカウントを確認し、一般アカウントにどれくらいフォローされているのか等の把握も出来ており、1つの指標として管理しています。
検討者へお勧めするポイント
フォローされたことより、フォロー解除されることを把握する方が重要ではないかと存じます。
フォロー解除されたタイミングなどが把握しやすくなり、フォロー解除確認機能は無料でも使えるので、とりあえず導入されてみることをお勧めします。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
使いやすい管理画面。フォロワー推移など過去を遡れて便利。
SNS管理ツールで利用
良いポイント
・管理画面がシンプルで見やすく、必要な情報がまとまっているので使いやすいです。
・無償プランでも過去のフォロワー増加推移をチェックでき(しかもすぐにチェックでき)毎月の振り返りなどに活用させてもらっています。
改善してほしいポイント
・現状、無償プランでの利用で足りており、改善ポイントは特にございません。
・有償プランに移行するタイミングが訪れましたら、改善ポイントなど発見できればと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ツイッターの公式アナリティクスでは過去28日間しか遡れないのですが、socialdogなら、それ以前の過去にまで遡れてチェックすることができ、フォロワー推移のチェックなど「そういえばあの時どうだったかな?」と知りたくなったときに、すぐに確認・振り返りができます。SNSのPDCAに非常に役立っております。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
自動フォローがなくなってからは・・・
ソーシャルリスニングツール,SNS管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・自分がフォーカスしたいキーワードに引っかかるツイートを検知して通知してくれる。
・こちらがフォローしていても、フォローバックしていないユーザーなど、細かい条件で検索することが出来る。
・複数のアカウントを管理できる。
・フォロー解除を行ないすぎないよう、一定数を超えると警告を表示してくれる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・GUIは日本語だが、どこに何のメニューがあるか直感的に分かりずらい。
・自動フォロー機能がTwitterの制約で出来なくなって以降は、有料版を使用するメリットがあまりない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・むやみやたらにフォロワーを増やすわけではなく、自社Twitterに興味を持ってもらえそうな客層からフォローを貰うことで、すぐにフォロー解除されることが少なくなった。
・ダッシュボードでFF率などをグラフで確認出来る為、率が悪くなってきた時にタイミングよく対策を講じやすくなった。
続きを開く
非公開ユーザー
合同会社EXNOA|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
お手軽Twitter分析・情報収集効率化ツール
ソーシャルリスニングツール,SNS管理ツール,SNS分析ツールで利用
良いポイント
・SNSの中でもTwitter特化の分析(一応、今後FacebookとInstagramも追加予定)
・ユーザーのフィルタリング検索機能
・個別ツイートに対するユーザーの反応
Twitterの投稿設定に加え、レポート分析機能が豊富でそれぞれのアカウントに関係する数値を比較分析できます。
現在展開しているウェブサービスではTwitterのプロモーション施策が多く、ユーザーのフィルタリング機能や個別ツイートの反応を調べられるこのツールは役に立っています。同種のツールの中では月額利用料も安いです。
改善してほしいポイント
プランによってどんな機能が使えるのかわかりにくい上、しばしば変更が入るので把握と対応が必要になるのが不満です。
「Pro」で使えていた一部機能が「Business」へ変更になったため、プラン見直しが必要となりました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ツイートによってどんな反応が得られたかがわかるので、施策を評価検討しやすくなりました。
自動投稿ツールとしても使いやすいです。
続きを開く
非公開ユーザー
食料品・酒屋|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
メールで毎日のフォロワー増減を通知
SNS管理ツール,SNSキャンペーンツール,SNS分析ツールで利用
良いポイント
メールで毎日のフォロワー増減数の通知が来るため、増減の把握がしやすくなった。また、キーワードを設定することで、自社ブランド名を含むツイートがなされた場合に、リアクションできやすくなった。
改善してほしいポイント
キャンペーン抽選用に特定ツイートへのリツイート者リストをCSVで落としたいが、一番高いプランじゃないとこの機能が使えない。他の機能はいらないので、この機能だけ使えるプランを用意してくれると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
フォロワーの増減がメールの通知でわかるため、減少傾向にあるのか、増加傾向にあるのか、何をしたときに増加したかが把握しやすく、対策を立てられる。
続きを開く
非公開ユーザー
経営コンサルティング|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
Twitterのアカウント管理が手軽に始められる
SNS管理ツールで利用
良いポイント
公式アプリにも予約投稿機能があるが、通常の投稿ボタンと紛らわしく、誤送信してしまいそうになるところ、SocialDogでは完全に別画面で推敲しながら投稿設定が出来るので、誤送信のリスクが少ないことが非常に良い。
ツイート数やフォロワー数の推移などのサマリーが出てくる上に、毎週メールでも通知が来るので、Twitter運用のモチベーションを保ちやすい。
改善してほしいポイント
無料版でもある程度使えるが、ほぼ投稿管理か投稿予約くらいに限られる。
最上位のプランに入らないと、多くの機能は使えるようにならないため、機能をフルで使うのであれば、最上位プランに入るつもりで利用を検討した方が良い、
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Twitterの投稿予約の管理や、文章の推敲が出来るようになった。
これまでは、公式アプリ内で考えながら投稿を作っていたが、SocialDogによって質の高い定期投稿が出来るようになり、フォロワーの数が1.5倍に増えた。
検討者へお勧めするポイント
無償でも投稿管理としては十分使える
続きを開く