非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
顔認証の利用でパスワードレス運用を実現できます
SSO(シングルサインオン),多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
昨年度に機能追加された顔認証オプションを導入しましたところ、とても使い勝手が良い。
Windowsログインから各種アプリの認証まですべてパスワードレスで運用ができます。
また、認証の精度もよく、マスクを着けていても問題はありません。
導入当初はマウス操作も必要でしたが、キー操作のみで認証が完了できるようになりました。
改善してほしいポイント
顔認証はオプション扱いになっていますが、標準機能としていただけると製品の競争力が向上するもとの思われます。また、WindowsサインインでICカード認証ができるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
昨今問題なっているID/パスワード漏洩の対策として、電子証明書+生体認証はとても有効な手段だと考えます。IT管理者で個々のパスワードを巻き取り、ユーザーではパスワードが解らないようにする方がよいと思います。
閉じる
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
リコージャパン株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
販売関係者
クラウドへの入り口として、onegate
SSO(シングルサインオン),ID管理システム,多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
デジタル証明書をセキュアに且つ簡単に配布する機能を有しているところ。
尚、オンプレミスへの連携も他社製品と比べシームレスに連携可能な点
改善してほしいポイント
オンプレミス製品と連携する際に、サーバー証明書をオンプレミス製品にインポートする必要があるが、有効期限が最長2年且つユーザーに通知する機能が無い為
失効に気づかないケースがある。
間も無く失効のタイミングにて、メール通知する機能が追加されるとよい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
シングルサインオン環境を整備したい。
オンプレVPN機器の認証を多要素認証化したい。wifi環境のRADIUSサーバとして導入したい。
検討者へお勧めするポイント
シングルサインオンの環境整備したい且つオンプレミス製品に多要素認証の環境を整備したい。Wi-Fi環境に証明書を利活用したい。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
OneGateを活用してパスワードレス化
SSO(シングルサインオン),多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
こちらの製品を利用して半年ほど経ちました。当初はWindowsサインインのセキュリティを高めるため、スマホと連携し多要素認証でパスワードレスでの認証にて導入をしました。
その後、他のクラウドサービスとの連携を進めました。
新しいサービスもユーザーID・パスワードが必要になりますが、ユーザー管理にすると安易なパスワードを設定する方もいるため、OneGateの管理画面より管理者にて複雑なパスワードを設定し、ユーザーにはパスワードを教えず、組織管理アプリに登録することにより、Soliton PasswordManagerで自動パスワード入力をする運用を作る事ができました。これによりユーザーはクラウドサービスを開始するとID・パスワードが自動入力されストレスなく利用することができます。
改善してほしいポイント
システムポリシー設定の認証設定(利用者ページ)の部分でパスワード認証を外せるようにして欲しいと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
利用システムが増えていく中でパスワードをエクセルやブラウザのパスワード入力機能で管理している人がSoliton PasswordManagerに切り替えていただくことで、パスワードをセキュアに管理できるところが非常に良かったです。
検討者へお勧めするポイント
多要素認証製品の中で、こちらは最低導入数が当社へ合っていたところが良かったです。
続きを開く
導入している拡張機能
非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
OneGate導入に関して
多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
導入までの時間が短く、取扱説明書も細かく分かりやすいので設定が比較的スムーズに行えたのと
目的に応じて3つのプランがあり、1ユーザー辺りの単価が安いのが良いポイント
改善してほしいポイント
証明書の有効期限管理を各ユーザーごとに行っているが一つずつ設定を行うのは時間がかかるためある程度のグループごとに設定出来ると時間削減になり助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
外部から社内へアクセスする際にVPN接続を使用している。
課題としてパスワード認証のみであるためセキュリティとしてはあまり強固ではない仕組みであった。
解決策として2要素認証の仕組みを探している中でOnegateを紹介して頂き、運用面・費用面から弊社のニーズとあった為採用させて頂いた。早期に問題解決出来セキュリティ強化につながりました。
続きを開く
作野 周平
三菱マヒンドラ農機株式会社|一般機械|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
Soliton OneGateを導入して良かった点
SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・OneGate導入後は、1つのID(弊社はWindowsにログインする際のID、パスワードを使用)で複数のシステムにログインできる。
・管理外端末(自宅PC、個人スマホ等)からのアクセスをシステム的に防ぐことができる。
その理由
・OneGate導入前は、システム数と比例しユーザー側が管理するIDとパスワードの組み合わせ数が増加し、ユーザー側、システム管理者双方で負担になっていた。
OneGate導入後は、1つのID(弊社はWindows Active Directoryにログインする際のIDとパスワードを使用)で複数のシステムにログインできるためユーザー側からの評判も良く
IT担当者もユーザーのパスワード忘れ等に対応する工数が削減されるなど効果があった
・OneGateで発行する証明書を導入した端末でのみアクセス可能とすることができるため、個人端末などからの不正ログインを封じることができ良かった。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・OneGateから、連携するシステムに渡すことのできるIDが5つしかない。
その理由
・OneGate導入前に導入したシステムはユーザーIDが社員番号であったり独自のコードであったりしているため、5つでは不足気味である。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・業務システムにログインする際のID、パスワード管理の工数削減(1ヶ月あたり3時間が1時間未満に。)
・ユーザーのID/パスワード忘れに対応するシステム部門の負担減(1ヶ月あたり1.5時間が0.5時間未満に。)
・社給デバイス以外からのアクセスを防ぐことができるセキュリティ管理が可能。
検討者へお勧めするポイント
社内のシステム数増加によるID管理の煩雑さや、社給デバイス(会社で認められたデバイス)以外からの不正アクセスの防止に対応できるなど導入コスト以上のリターンがあります。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
端末制御と不正アクセス対策で安心。情報共有が快適に。
SSO(シングルサインオン),ID管理システム,多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
・協力会社のメンバーを含めたプロジェクトの認証基盤として利用していますが、在宅ワークや顧客企業など、どこからでも業務システムにアクセスできるようになり、生産性が向上しています。
・業務で使っているPCだけではなく、スマホも利用できる点に満足しています。スマホのICカード認証は便利ですね。
改善してほしいポイント
特にありませんが、デジタル証明書取得のための招待コード発行がメールだけでなく、SMSにも対応していると良いかもしれません。ポータルでも確認できるので、必須ではありませんが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ハイブリッドワーク時代に最適なアクセスセキュリティ環境が実現できました。セキュリティポリシーの異なる、協
力会社の端末にも適用でき、DXの推進に大きく貢献しています。情報漏洩を気にしながら業務を進めるといった不安も解消しました。
検討者へお勧めするポイント
サポートも円滑で安心です。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
証明書配布が大きく短縮しました。
SSO(シングルサインオン),ID管理システム,多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
別の仕組みを検討していた際は、電子証明書配布する端末の情報を事前に収集していく必要がありましたが、
OneGateでは端末の情報を事前に収集することなく、招待コードで安全に証明書発行が行え、ヘルプデスク工数
をかけずに証明書の展開が行えました。先月のアップデートで証明書配布がさらに簡素化されたため、人事異動の
対応も円滑です。
改善してほしいポイント
新機能のワンタッチ証明書配布が、mac OSでも利用できるようになるとうれしいです。
・出先にでている社員の一部がMacbookを利用しています
・現行の配布機能で困っているわけではありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークを含めたクラウドサービスへの不正アクセス対策が、VPN機器に頼ることなく、実施できました。誰のどの端
末に証明書を配布したのかも、管理画面で直感的に確認でき、おおきなトラブルもなく導入展開が完了しました。
続きを開く