
のピックアップレビュー
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
シンプルで分かり易く、スムーズに運用開始できました
SSO(シングルサインオン),ID管理システム,多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
とにかく画面が分かり易く、スムーズに運用開始できました。
クライアント証明書のユーザーへの配布がスムーズで、
約300名の社員が1か月で登録完了して、まず1つのSaaS製品でOneGate認証を開始できました。
OneGateからメールで登録用URLを送付し、ユーザーが自身のPC/スマートフォンでURLから証明書を取得~登録という形です。遠隔地に常駐する社員、ITに疎い社員からもほぼ問い合わせがありませんでした。管理画面上で誰の・どのデバイス名に証明書が発行できているかを把握できるので、登録できていない者へのフォローも簡単でした。
その他以下の点も良い点です。
・サポートが親身です。今後、OneGateに元から登録のないSaaS製品を登録する予定ですがなんとかなると考えております。
・クライアント証明書も1ユーザー10枚まで追加料金なしな点も良いです。
改善してほしいポイント
管理画面は全体的に分かり易いものの、それでも専門用語が残ってしまっているので
導入準備の1か月間は説明書とにらめっこする事が多かったです。
ただし、IT部門に居る者ならば理解できる程度ではあるので大きな問題ではございません。
サポートも親身にご返答頂けるので、なんとかなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SaaS製品のセキュリティが向上しました。今まではID/パスワードのみでログインさせていた所、クライアント証明書がないとアクセスできないようにしたため、3つの利点を感じております。
・ID/PASS漏洩、総当たりでの不正ログインを防ぐ事ができる
・ID/PASSをデスクトップのメモ帳に保存されたり、付箋でパソコンに張り付ける行為を排除できる
・証明書の入っていないデバイスからのログインを防ぎ、社員私物のデバイスの排除となる
この他の利点
・ユーザーが何度も各システムにログインせずに済むため利便性も高まりました。
何名かの社員から喜びの声がありました。
検討者へお勧めするポイント
Entra ID等と比較して画面が分かり易くて操作が簡単です。
閉じる
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Soliton OneGateの使い勝手について
SSO(シングルサインオン),多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
1.多要素認証(MFA)の一元管理
2.パスワードレス認証
3.
その理由
1.個々のサービスごとに認証を設定する手間を省き、管理者の負担を軽減してくれる
2.パスワードの脆弱性を解消し、安全な認証を実現できるし、パスワード管理の煩雑さから解放されるだけでなく、フィッシングなどの攻撃に対する耐性も高いから。
改善してほしいポイント
・特に弊社のような中小企業など、IT専任担当者が少ない企業向けに、導入手順の簡略化や、導入支援サービスの拡充などしていただけたらよいと思います。
・大企業にとっては、機能が充実していてコストパフォーマンスが高く思われるが、中小企業にとっては費用対効果の点で価格設定がネックとなりそうです。中小企業向けのプランなど、価格設定の柔軟性が向上することで、より幅広い企業に採用されるのではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
パスワード忘れによるヘルプデスクへの問い合わせが、3ヶ月間で約90%減少した。これにより、IT担当者の負担を軽減し、本来業務に集中できる時間が大幅に増えた。
検討者へお勧めするポイント
Soliton OneGate検討者へのオススメは、多要素認証(MFA)とパスワードレス認証による強固なセキュリティと利便性の両立です。クラウドサービスやオンプレミスシステムへのアクセスを統合管理し、認証の手間を削減。デジタル証明書によるパスワードレス認証は、パスワード漏洩リスクを大幅に軽減します。既存システムとの連携も容易で、スムーズな導入が可能です。セキュリティ強化と業務効率化を同時に実現したい企業に最適です。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
無線、クラウドサービス包括的に管理
SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・クラウドサービスだけでなく無線LANのRadius認証に対応している点が良い
・SSO対応できるアプリが多い
・PC、クラウド問わず包括的にセキュリティを強化できる
・サポートが手厚い
・説明書、導入手順書が豊富に用意してある
改善してほしいポイント
機能はかなり豊富でアップデートされますが、機能が多くその分設定に戸惑うことが多くありました。
サポートとやりとりをしながら設定を進めていきましたが、当初の予定より1か月ほど時間要しました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
前述しましたが、Radius認証、クラウドサービス(ファイルサーバー、グループウェア等)の包括的な管理ができるようになりました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
セキュリティーの向上につながった
SSO(シングルサインオン),多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
専用証明書のみのログインに制限できたことにより、公私混同が避けることができるようになった。同時にセキュリティの向上も見込めた。
改善してほしいポイント
新規PCを導入する際にワンゲートがM365に紐づいているので、証明書を発行してもOutlookが開けないため不便
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで、セキュリティ面で複数の端末からメールにアクセスできたため、情報漏洩等のリスクを制御できていなかったが、現在は証明書により軽減できている
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他サービス|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
VPN不要で安全なリモートアクセスが可能になります
SSO(シングルサインオン),ID管理システム,多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
この製品は、VPNを使わずにセキュアで高速なリモートアクセスを提供してくれる点が非常に魅力的です。ゼロトラストモデルを採用しているので、セキュリティ面でも安心感がありますし、導入や運用の手軽さもポイントが高いですね。また、幅広いデバイスに対応しているえに細かなアクセス制御が可能なので、ハイブリッドワークを進める上で非常に頼りになるソリューションだと感じました。
改善してほしいポイント
導入時に可視化・分析機能については、あまり重要視してなかったのですが、接続状況や利用状況をさらに詳細に可視化できるダッシュボードやレポート機能があると管理者にとって利便性が向上します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
外出先から社内システムにアクセスする際にデバイス認証による不正アクセスの防止や接続のパフォーマンスの向上がした。
これにより業務効率が上がり、柔軟な働き方に対応可能となった。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
簡単にセキュリティ強化
多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
パソコンのログイン時にスマホアプリを使って認証することでパスワードを入力する必要がないため、簡単に2要素認証が実現できる。所有者のスマホを使っての認証であるため、なりすましログインも防止できセキュリティを高められる
改善してほしいポイント
まれではあるが、スマホアプリにログイン認証通知が届かない場合がある。パソコン、もしくはスマホを再起動する対応をしているが、それでも通知が届かない場合がある。このような場合はオフライン認証という手法になるが、原因が不明であるため改善要望を出しているが、改善しない。また、オフライン認証はパソコンに表示されたQRコードをスマホのアプリで読み取る方式だが、会議室の環境や屋外だと読み取るのが難しい場合がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまではカードリーダによる認証方式だったが、パソコンの持ち歩きに不便であった。BitLocker認証は複雑にすると覚えられず、簡単にすると誰でもログイン出来てしまうが、OneGateを利用することで簡単にセキュリティを強化できた
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
簡単にICカードでログイン
ID管理システムで利用
良いポイント
この製品を主に業務で使用するIT端末に対してICカードでログインする際に使用しています。これまでは顔認証でログインしていた為光の加減等によって認証が上手くいかない事がありました。しかし、当該製品を導入した事によって認証不備が無くなりログインの際のストレスと時間の短縮が可能になりました。
改善してほしいポイント
現在当該製品を使用していますが大きな改善店はないです。しかし、ログイン成功の画面が出ているにも関わらず再ログインを求められる場合があるので、そこの不具合を解消出来る様にして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは顔認証にてログインをしていた為ログイン時にマスクの着脱や光の加減によってのログイン不可、初回使用時の顔登録等が必要であり、かなりの時間を取られていました。しかし、当該製品を導入した事によってログインが簡素化されそういったストレスが緩和され、業務に対して時間を更にかける事が出来る様になりました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
機密情報の漏洩リスクがなく、スムーズな連携
SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用
良いポイント
情報漏洩リスクが無くなり、事業の継続性の向上に繋がりました。
社内のシステムを利用するにあたり、情報漏洩のリスクを防ぐためにはワンタイムパスワードなどを導入する必要がございます。それには様々な手間を要しますが、OneGateは主要なクラウドサービスに対し社員情報を自動同期することができ、円滑かつ安心なシステム利用ができます。
改善してほしいポイント
一部連動していないアプリがございます。
非常に有能なサービスですので、様々なアプリに連動できるとより良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・情報漏洩リスクの低減
・労働時間の削減
課題に貢献した機能・ポイント
・情報漏洩が起こると会社の社会的信用が低下しますが、そのリスクがなくなります。
・従来の情報漏洩対策は様々な対策が必要でしたが、不要になり毎日快適に、全社員で計算すると多くの労働時間が削減できました。
続きを開く
河井 直也
株式会社フジテックス|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
アカウントの管理が容易になります。
SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・シングルサインオンでアカウントを一括管理できる。
・証明書が入っていない端末でのログインを抑制できる。
その理由
・入社、退社時にアカウントの無効化を行うのに手間がかかっていましたが、こちらの製品を導入することで、会社許可外の端末からのアカウント利用を抑制でき、情報の漏洩対策や退職時の端末確認が不要になりました。
改善してほしいポイント
仕様上仕方ないことかもしれませんが、APIでのアカウント発行ができないのではやはり不便ではあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までは会社配布端末・個人利用の端末でもクラウドサービスを利用でき、誰がどの端末でログインしているのかを把握するのが手間でしたが、こちらの製品を導入することで会社の端末でしかログインできなくなり、管理コストが低減しました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
デジタル証明書の手軽な運用をクラウドサービスで実現
ID管理システムで利用
良いポイント
無線アクセスポイント利用における認証管理強化の目的で導入しました。
優れている点・好きな機能
■ADConnectorを利用した既存Active Directoryとの連携機能
急ぎ登録および削除を依頼されることがあり「差分同期スケジュール」の[即時実行]が手軽にできる点が便利です。
■クライアント証明書の配布とWiFi設定
Webブラウザの画面から招待コードメールを送付するだけで証明書の配布が手軽に実施できるだけでなく、WiFiの設定情報も含めるができる点が便利です。利用者は事前にKeyManagerのインストールする必要がありますが、届いたメールをクリックするだけで自動処理される為、とても手軽で簡単だったととても好評でした。
改善してほしいポイント
導入時、管理者の権限が高かった為、権限を制限して運用を委任できたら・・・と思っておりました。Soliton OneGateは定期的にバージョンアップをされており、次回のアップデートでこの機能が搭載されるようです。引き続きユーザー目線でよりよいサービスになってほしいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
無線アクセスポイント利用における認証管理として(社内の利用機器管理用途で)MACアドレス認証での運用を続けてきました。セキュリティ的には効果が見込めない点やアクセスポイント毎の登録運用の手間があり、これらの課題を一挙に改善できました。
検討者へお勧めするポイント
導入のしやすさと管理サイトが分かりやすかった点がおすすめです。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
証明書による管理の煩雑さから解放されるツール
ID管理システムで利用
良いポイント
・OneGateをLAN接続のための証明書及びリモート接続認証に利用している
・各々Keymanagerから申請するだけでそれ程手間なく証明書がインストールすることができる
・申請には管理者が発行する招待コードが必要だが、管理メニューによる招待コード管理は分かりやすい
・リモート接続認証はユーザーがKeymanagerをインストールして申請するが今まで簡易マニュアルのみで
リテラシーに関係なく申請できており、管理者としてはとても助かっている
・端末の入れ替えなど証明書の無効化についても管理メニューは分かり易い
・以上 証明書管理は複雑というイメージを持っていたがOneGateの管理メニューはとても分かり易い
改善してほしいポイント
・申請を端末に対して行ったか ユーザーに対して行ったかの判別が以前のバージョンではできていないため管理メニューかでは分かりにくい
・現時点での証明書が端末に対してなのかユーザーに対してなのか解析できるツールが欲しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・オフィス移転を機に無線LANを検討した結果OneGatを導入した
・無線LAN構築はハードルが高いと思っていたが、ベンダー技術者の支援で非常にスムーズに構築できた
・無線LANに関するトラブルは導入後3年以上たつがほとんどない
・リモートワークのために一部BYODを認めており証明書をインストールして接続させておりリモートワーク用PC購入費用の削減ができた(PC30台分)
検討者へお勧めするポイント
・管理のしやすさ 管理メニューの機能が分かり易い
・トラブルフリー
続きを開く