Spirの製品情報(特徴・導入事例)

time

SpirはGoogleやMicrosoftの複数のカレンダーと連携し、予定管理から社内外の日程調整までをワンストップで対応可能なカレンダープラットフォームです。

大きな特徴としては、複数アカウントの予定を1つのカレンダー上で統合して管理することができ、また日程調整の場面で自分や同僚の予定を同じカレンダー上で確認しながら候補を設定したり、調整している日時を確定することができます。

登録者数は2023年5月時点で130,000人を超え、250社以上でチームプランの利用がされています。

Spirの画像・関連イメージ

複数のアカウントの予定をまとめて管理できます
予定を確認しながら候補の設定が可能です
調整相手も簡単に確定できます

Spirの運営担当からのメッセージ

株式会社Spir

Spirは、個人が複数の組織に所属して活動することが当たり前になっている個が中心となる時代に最適なカレンダープラットフォームです。

組織横断的にセキュアに予定を共有し、社内外を問わずに打ち合わせの日程調整を圧倒的に手軽に行っていただくことができます。

個人プランは無料ですぐにお試しいただけますので、是非お試し下さい。

ITreviewによるSpir紹介

Spirとは、株式会社Spirが提供しているビジネス向け日程調整ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.6となっており、レビューの投稿数は28件となっています。

SpirのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Spirの満足度、評価について

SpirのITreviewユーザーの満足度は現在4.6となっており、同じビジネス向け日程調整ツールのカテゴリーに所属する製品では6位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.6 4.3 4.8 4.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.5 4.7 4.4 5.0 4.5 5.0

※ 2025年09月04日時点の集計結果です

Spirの機能一覧

Spirは、ビジネス向け日程調整ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • カレンダー連携

    主要なカレンダー/予定表ツールとの相互連携を実現する

  • 日程調整

    カレンダーを参照し、候補日時の抽出を行い、メールなどで相手との日程調整を自動実行する

  • 条件設定

    曜日や時間帯などを限定したり、前後の移動時間を設定して日程調整を行える

  • スケジュール自動登録

    日時調整の結果、スケジュールが確定すると同時にカレンダーへ自動登録される

  • Web会議連携

    Web会議ツールとの連携を実現し、日程調整およびWeb会議用URLの発行までを行う

Spirを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Spirを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    山並 亮

    山並 亮

    株式会社アーバンレック|不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    日程調整に最適。無料でも使える範囲が広く重宝しています

    ビジネス向け日程調整ツールで利用

    良いポイント

    Googleカレンダーとの連携、Zoom、Google Meetとの連携を行っていますが、私個人だけの日程調整だけでなく、例えばチームメンバー2人が揃うタイミングで、日程調整をしてもらうこともできます。そのため、お客様との日程調整が非常に楽になりました。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    広告・販促|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    超便利!日程調整の手間が1/10くらいになる

    ビジネス向け日程調整ツールで利用

    良いポイント

    ・簡単設定
    ・多様な設定が可能
     オンラインの打ち合わせを設定するときにGoogleミート、ズームなど複数から選べる
     可能なら出席、全員が出席など出席条件を選べる
     相手に通知された時の表示文章が作成できるので毎回、記載する手間が無い
    ・打ち合わせの設定が複数保存ができるので○○部署との打ち合わせ、◆◆会社との打ち合わせなど頻度の高い打ち合わせの設定を残しておけば毎回、設定する手間が無い
    ・URLもワンクリックでコピーができるので簡単に相手に送れる
    ・グーグルカレンダーと連携ができる

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    榎本 秀一郎

    株式会社Pathee|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

    企業所属 確認済
    投稿日:

    日程調整の自動化

    ビジネス向け日程調整ツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・URLを送るだけで日程調整及びWeb MTGのURLの発行もできる、またMTG前には先方にリマインドもしてくれる

    続きを開く

    連携して利用中のツール

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!