深澤 一樹
ビズメイツ株式会社|外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
SprocketのWeb接客ツールについて
良いポイント
Sprocketは自社サイト内にポップアップを掲出することができるWeb接客ツールです。主にEC店舗を中心に利用されているとのことですが、弊社の場合はサブスクリプションサービスながら導入しております。
このツールがとても役に立つと感じているのは、ABテストが用意に実施でき、またその分析も簡単にできる点にあります。単純にクリエイティブの差を測るだけでなく、カスタマージャーニー上のどのフェーズにいるユーザーに対して掲出するか、どういった条件のときにどのタイミングで掲出するか、どのように誘導しどのように分岐させるかなど、かなり戦略的にターゲティングしながら掲出することができます。
加えて、ツールだけではなく企業ごとにコンサルタントがつきますが、コンサルタントの質が非常に良いことが、弊社が使い続けている大きな理由でもあります。他のベンダーさんの中には、ツールの使い方のみサポートいただくことが多いですが、Sprocketの場合、能動的に企業の戦略や成果に介入しようとしてくれます。ですから、施策を打ってやりっぱなしにならず、さらに素早い対応をしていただけるのでPDCAがとても早いスピードで回ります。
改善してほしいポイント
ツールもコンサルタントの方もとても素晴らしく不満が無いので、改善してほしいポイントは特段無いのですが、しいて挙げるなら、ツールの中で簡単にプレビューが見られる仕組みがほしいです。
そして、今後も戦略に寄り添って伴走していただけることを期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社のサービスはサブスクリプションタイプなので、最も大きな課題は休会率を下げること(サービスを継続してもらうこと)にありました。また、学習系のサービスですので、毎日できる限りレッスンを予約して続けてもらうことが大事です。そのため、予約率を上げるためのリテンションポップアップに取り組みました。
このポップアップに取り組み、学習者のフェーズ別にコンテンツを提供したところ、予約率がかなり改善しました。
さらに、休会申請ページで、「今休会すると特典が無くなります」というようなデメリット訴求をしたところ、こちらも休会阻止に貢献する数字を獲得できました。