Studioの評判・口コミ 全24件

time

Studioのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

確かに簡単にHPを作成できるけど

CMS,ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

コードがわからなくても、パワーポイントで資料を作るような感覚でHPが作れる。また、更新も手軽にでき、フォームも簡単に作れる。

改善してほしいポイント

ページを間違って削除した場合、過去に保存されている日にちまで戻って復元する必要がある。そのため、それまでに更新された箇所があると、その部分も過去に戻った時点の内容に復元されてしまう。なので、ページなどを削除してしまった場合は、ゴミ箱から復元できるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

起業に伴い、コーポレートサイトを作成する必要があったが、コードを理解していなくても、直感的な操作でHPを作ることができた

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン会社もしくはデザインコーディング経験者向け

CMS,Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

ノーコード(ローコード)でサイト制作ができるCMSのなかでも、比較的デザインのカスタマイズ性が高いと思います。
そのぶん、他のツールと比べて操作性や機能はやや不足していて、デザイン会社やデザイン・コーディングスキルが一定以上ある経験者向けのツールになっている印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコードなので誰にでも使えるのは良いが、細かい調整が難しい

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

有償・無償のWebテンプレートがあるので、慣れていない人でも簡単にWebを立ち上げられる。
一からWebを作る必要があり、急いでいる人には最適だと思う。
CMSもプランによっては利用可能で、お知らせなどをアップしていくのが非常に簡単に使える。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報を置くためのページやLPに最適

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

ノーコードで本格的なサイトを作成できるといううたい文句は正にその通り。フルスクラッチで作成したかのような、自由なサイトを自分で作成することが可能。自由に~というのが苦手な場合でも、テンプレが豊富にあるので、おしゃれなサイトを作ることが出来る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!