SurveyMonkeyの評判・口コミ 全30件

time

SurveyMonkeyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内研修で使用したアンケートソフト

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内研修の際、ある程度のN数が必要なアンケートを作成するならば、無料でも使用できるアンケート作成ツールとして紹介されました。20代女性の意識、等SNS等で知人にURLを添付するだけで、アンケートの収集が出来、集計も可能なため、調査会社等に頼むほどでもない簡易な調査はこちらで可能だと感じました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

大枠の機能は特に不満はないのですが、無償版だとデザイン性等はそこまで高くありません・・・。有償版もあるので、よりデザイン性を求める場合はそちらを使用すれば良いのではありますが・・・。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

公式なプレゼン等の場合だと、もちろん調査会社に正式な調査を依頼するのですが、新規商品のアイデア出し等、プロジェクト化されておらず、予算がついていない案件でも、こちらで一定数のアンケートを行い、客観的需要の具体数などを提示できたことにより、プロジェクト化された案件がありました。集計までも簡単にできるので、機密情報を含まない簡易調査はこちらで充分!

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

簡易的なアンケート作成なら十分

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何よりも、シンプルかつ簡単にアンケートを作成できる点。
本格的なアンケートとなると話は別だが、
社内アンケートや簡易的なアンケートであれば十分すぎるくらいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もう少し高度なサーベイをしたい

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既存顧客向けに複数アンケートを同時並行で行う必要があった際に、簡単・スピーディにアンケートフォームを作成でき、実施後の結果やレポートもわかりやすいUIで閲覧できた点は良いポイントだと思います

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ソフトサービス|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

本格的なアンケートが容易に作成可能

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で本格的なアンケートがWEB上で容易に作成可能であり、集計結果も表示可能なサービスが非常に嬉しい。紙でのアンケートよりも敷居が低く、回答率の向上も見込まれる。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にアンケートを作ることができる

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アンケート作成が簡単に作ることができる。Webアンケートなので、スマホでも回答してもらえる。また、Aだったらこの質問、Bだと別、みたいな選択肢ごとの回答を分けて質問することも可能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートの作成・集計がとても簡単に

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アンケートの作成・URL発行・集計が非常に簡単。
設問と回答選択肢を考えるだけでいいので、気軽にユーザアンケートや社内アンケートを実施できる。
フリー記入回答以外は基本的に自動集計しグラフ化もしてくれるので、集計後の検証もしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

細かい設定が便利!

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分岐できる点がよい。そのため、多くのサービスユーザーに実施するアンケートで、ユーザーの利用状況に応じた質問をすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能だが使いづらい面もある

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleフォームと比較して条件分岐を複雑にできる、多数のテンプレートが用意されているなどの良いポイントがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

機能が多く、複雑なアンケート向きだと思います。

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常はGoogle Formsを使っていますが、Google Formsでは作成できない複雑なアンケートがSurvey Monkeyでは作ることができるところ。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズもしやすいアンケートツール

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

長く提供されているオンラインアンケートツールです。いろいろなデザインテンプレートが用意されていて、作る側・回答する側どちらもわくわくしながらアンケートができます。またアンケート結果の分析も自動集計で容易にできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!