カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Symantec Endpoint Protectionの評判・口コミ 全187件

time

Symantec Endpoint Protectionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (157)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (124)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (49)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザー視点では特に問題ありません

セキュリティソフトで利用

良いポイント

動作していることをあまり意識しない程度に負荷は少なく感じます。また、LinuxやMac等様々なOS向けのインストーラーがあるため、セキュリティレベルを統一でき運用がわかりやすいです。

改善してほしいポイント

定義ファイル更新に30分程度かかる場合がある。社内LANにつなぐ際、ウイルス定義ファイルが古いとはじかれるように検疫を行っているが、連休明けなどははじかれる場合が多く、時間が無駄になる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

セキュリティソフトなのでコストメリットの計算は難しいが、全社統一のセキュリティ要件として採用することで、管理者にとっても管理しやすく、ユーザーにとってもわかりやすいというメリットはあります。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入から運用・管理まで手軽に出来、細かいカスタマイズも可能。

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

小規模環境から大規模環境まで幾らでも対応可能、カスタマイズ出来るのが強みです。サクッと管理サーバを構築して簡単に運用はじめるも良し、SQLサーバを用意してFirewallやネットワークポリシーなど丁寧に設定するも良し、ユーザの希望に応えます。
ネットワークポリシーを使えば、レジストリなどをトリガーにFirewallのポリシーを能動的に変更する事も出来るため、かなり細かいカスタマイズも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業のセキュリティ対策の定番

セキュリティソフト,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCのファイルのスキャンを行うことで、マルウェアなど、セキュリティ上の問題がないかどうかをチェックすることができる。ウイルススキャンは、ユーザーの事前の設定による定期(例えば週に1回の)実行や、手動実行など、その場の状況に応じて選ぶことができる。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全社的に一括管理できるセキュリティとして活躍

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全社的に管理下のパソコンには、Symantec Endpoint Protectionでセキュリティを書けることによって、外部から一括管理ができるのがポイント。管理者権限で、会社の数十のパソコンをSymantec Endpoint Protection配下に置き、インストール後には、バージョンアップの管理などをすべて一括で管理ができるのは、非常に便利な機能であります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウイルス対策ソフトの定番

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウイルス対策ソフトの定番で、他社製に比べて一番安定していて、他のシステム等への悪影響などの問題も少なく、定義ファイルも迅速に配布される。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Windows10対応について

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウィルス対策をはじめ、出口対策などを含めたクライアントやサーバのエンドポイント上でのセキュリティ対策に必要な機能が充実しており、また最新のOSにも対応がなされているところ。

続きを開く

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

負荷が比較的高め

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有名なアンチウイルスソフトなので、イメージ管理システム等が公式に対応していることが多くPC教室等での利用に向いている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

以前に比べると改善は進んでいます

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティはもちろん会社の規模、ネームバリュー、サポート等を考えると安心して使うことはできます。最近の新興企業はまだベンチャーの要素が大きいので今後を考えると若干不安です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安全性と重さのトレードオフ

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このソフトを入れることにより、よっぽどのことをしない限り、脆弱性やウイルスに対しては日ごろ特に気にすることなく生活できるようになる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シマンテックのセキュリティ対策ソフトウェア

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

長年使っているが最新版はPCへの負荷が大幅に改善され、ウイルス定義ファイルの更新もスムーズになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!