非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ECでの既存顧客育成に活用しています
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
当社では主に①メルマガ一斉配信②1to1メッセージ配信③LINEのセグメント配信の3つの用途でSynergy!を活用しています。
導入時は自社基幹システムの情報との連携が大変でしたが設定さえできれば活用の幅は広がります。
以前に使用していたツールは一斉配信しかできなかったのに対し、Syn!では顧客の行動起点に合わせてメールを自動配信できる機能があるのが大きなポイントです。
配信条件の設定画面は初心者でもわかりやすいものになっているので、新卒や中途入社の社員でもスムーズに活用することができています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
何かわからない点があると、すぐにサポートセンターの方がご対応してくださるため助かっています。今後は自社アプリの導入を検討しているので、そこにSyn!で培ったCRM機能を引き継いでプッシュ通知を可能にしていきたいと考えています。アプリ開発会社の中にはまだSyn!社との連携ができないところもあるようなので範囲が広がるとありがたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
例えばSyn!にはメール未開封者をセグメントした配信方法があります。1度作成したメールの効果は配信後数日で消えてしまうのが惜しく、この機能を試してみました。(配信から数日後に少しだけメールの件名を変えて、まだ前回のメールを開いていない顧客にセグメント配信するというものです。)すると予想以上に再送メールの反応が良く、少しの作業でクリエイティブの費用対効果を上げることができたのは新たな発見でした。また昨年からLINEの料金が値上げされ、費用的に大打撃を受けた企業も多いかと思います。弊社ではSyn!で顧客情報を管理できているおかげで、メルマガを受け取っていない顧客にだけLINE配信をするという運用体制をとっています。Syn!は単なる配信ツールではなく、連携している顧客データを自由にカスタマイズしてエクスポートもできるので戦略を立てる際にも有効活用しています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
特にCRMメールを検討されている企業様にはSyn!をおすすめします。CRMは導入時の自社データとの連携が重荷に感じますが、営業ご担当者様・システムご担当者様が親身に関わってくださるため着実に課題をクリアしてくることができました。また、弊社の場合は導入後にも月に一度定例会を実施し、PDCAサイクルを回すことでよりメールの効果をあげることもできました。何かあると相談に乗ってくださり、良きビジネスパートナーです。