非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
導入しやすい。管理しやすい。
良いポイント
既存のIT資産管理に不満があったためリプレイスを検討。
複数製品と比較してSS1が一番合うと感じたため導入しました。
一番良かった点は既存クライアントへのインストールが容易であった点です。
PC約200台へ展開を行う必要があったのですが、SS1ではネットワークセグメント毎にPCを調査して必要な端末へリモートインストールすることができたため展開がとても楽でした。
また、導入後もExcelライクな表示形式であるため慣れれば管理しやすく感じます。
改善してほしいポイント
使いやすいが故、細かいところで改善してもらいたいところがあります。
・新規導入した端末をSS1に反映するために一度管理コンソールを終了しないといけない。
管理コンソールを開いたままだといつまで待っても新規登録した端末が出てきません。
コンソールを閉じなくても、画面更新することで表示できるようになってほしいです。
・コンソール画面上で今端末が起動しているかどうか分からない。
以前使用していたIT資産管理ではできていたことだったので改善してもらいたいです。
・iRemote接続が遅い
リモートコントール(画面共有)機能をよく使うのですが、SS1には社内PC用の「リモートコントロール接続」と
社外PC用の「iRemote接続」の2種類があります。
「リモートコントロール接続」は問題なく利用できていますが、「iRemote接続」は接続時に約90秒待たされます。
せめて30秒程度に短縮できれば使いやすいのですが・・・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主に利用している機能は「リモートコントロール接続」機能になります。
リモートコントロールは必須の機能で、このおかげで支店の端末でトラブルがあっても遠隔で対応できます。
特にパソコンに詳しくない人からの問い合わせは言葉だけでトラブルの内容が分かりにくいこともあり、
お互い画面を見ながら対話することで解決しやすくなることがよくあります。
(「PDFが変な開き方になった」の問い合わせで遠隔で画面を見ると、acrobatからEdgeに関連付けが代わっていた。等)
検討者へお勧めするポイント
色々なIT資産管理があるので、まずは実際にトライアルを行って使い勝手を見るとよいと思います。