非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
多彩な機能と丁寧なサポートで助かってます
良いポイント
製品選定時に他社製品のトライアル等も行いました。IT資産管理を行う上で必要な機能が全て揃っている上で、選定中のサポートスタッフの方とのやりとりから、当該製品を運用していくのに安心できたというのが最大の選定のポイントでした。
また、こういった機能があったら嬉しいなという要望に対しても真摯に対応して頂き、実際に他社様からも同様の要望があったとのことで実装して頂いたこともあります。
更に、クライアントにインストールするエージェントアプリケーションについても、リソースを過度に消費するようなアプリケーションではなかったというのも好印象につながりました。
改善してほしいポイント
機能が多彩すぎるため、管理ツールではどこにどの機能があるのかが分かりづらいことがあります。普段の運用では「お気に入り」機能を利用してよく使う画面をカテゴリ分けしてピン留めして利用していますが、初回設定時に「よく使われている機能はこれとこれです」といったサジェスト機能(SNSに新規登録した際に、ユーザの属性に合わせておすすめユーザの紹介があるのと似たようなもの)があると、初期利用時に困ることがなくていいかと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まではIT資産管理を手作業で行っており、資産の棚卸や減価償却の処理をExcelの台帳で管理していたが、IT資産の増加に伴い管理の漏れや作業工数の増加が課題となっていましたが、これらを解決することができました。
手作業でのIT資産管理は属人的となってしまう場面も多くありましたが、利用部門の責任者に管理画面の一部機能を開放することにより問い合わせ数の削減も可能となりました。