非公開ユーザー
不動産賃貸|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
リーズナブルに必要な機能が使える
良いポイント
導入時に必要な機能を選択可能で、無駄な機能に費用を払う必要がない。
PC操作ログは、当初利用イメージが湧かなかったが、職員PC内での操作を確認(調査)しなければいけなくなった際には、非常に役に立った。これは勧めてもらってよかった。
また職員が在宅勤務時にリモート接続で職場PCを利用するが、単なる接続時間以外に、職場PCでの各ソフト利用状況等が把握できるのも、(実際には常時監視しているわけではないが)管理部門からすると労務管理面で安心感がある。
改善してほしいポイント
職員のITリテラシーが高くないので、指定ソフトの導入/削除は管理側でできる限りコントロールしたいが、PC入れ替え時等に支援が必要となっている。完全リモートか、リンクを用意してクリックさせる程度で入替運用ができると助かる。(もし既に可能ならば、それがマニュアル上で分かりやすいとよい。)
ネットワーク管理機能でLAN図を作成できる機能は、希望通りのものを作るのが難しく、途中であきらめた。FW機器やスタック構成のスイッチ等を意識した機能になっていれば、config内容を転記するイメージで使えたかもしれないが、情報を省略しようと思うと機器同士を思ったように繋げられなかった。
初期導入はベンダーに依頼したため、バージョンアップを自身で行った際は、作業が正しいのか足りているのか等、全体像がイメージできないまま作業したため不安だった。サポート範囲内で無償でバージョンアップ作業してくれるか、もう少しシンプルにバージョンアップできるようにしてもらえると助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WSUSとの組み合わせで、管理者PCで各職員PCのWindowsUpdate反映状況等を確認している。サーバへ接続してWSUS機能で見るよりも手軽に確認できて助かっている。
従来よりExcelシートでLAN接続機器群の固定IPアドレス等を管理しているが、SS1で実機状況と照らし合わせて確認できるため情報の是正に役立っている。現状を見て、DHCPのレンジを広げて共有PCの設定運用を変える等を行った。