非公開ユーザー
大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
資産管理をベースにセキュリティ対策も
良いポイント
IT資産管理システムとして導入をしました。
機器の資産管理情報は、カスタムできる項目などもあり、何よりExcelライクで上長も見やすくて良いと評価を得ました。
ソフトウェア管理もおこなえるので、どこにどのバージョンのアプリケーションがあるのかなど、今までは見えなかったリアルな情報が出てくるので、管理者としても助かります。
また連携できるシステムもあるので、SS1管理下のPC以外の接続を検知したりなど、セキュリティ対策としても活用しています。
改善してほしいポイント
macOS にも対応していて、クライアントのインストールも可能ですが使用できない機能もあります。
特に、タイムカードはできるだけ早く使えるようになると良いですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ネットワーク接続申請をもとに、許可をし固定IPアドレスでの運用を行なっていますが、利用者によっては、PC故障交換した際に接続申請をせず、新しい機器でこれまでのIPアドレスを流用するケースがあります。
実際に使用している機器、IPアドレスの管理ができるので、未申請PCの発見に役立っています。
また、リモートコントロール機能を用いて、デスクにいながらサポートができるので業務効率も上がります。
検討者へお勧めするポイント
ライセンス形態などがわかりやすく、必要なものを選定して導入できるので
無駄な投資にならないのではないかと思います。