生成AI機能
データ分析
ツール・システムで得たデータを解析し、分析レポート・コメントとして表示する。
生成AI機能満足度
-
0

Tableauの評判・口コミ 全123件

time

Tableauのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (99)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (60)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (101)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

BIツールの定番

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・今まで可視化・ビジュアル化・ダッシュボード化が難しかった定型情報をBIツールとしてビジュアライズ・レポーティングが可能

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・慣れると簡単だが、使い始めは直観的な操作は全くできず、情報結合やビジュアライズ手法等を調べながら少しづつ慣れていくしかない

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・単純なグラフだけでなく、地図を用いたヒートマップ化や、その場で見せ方を変えるなどの柔軟性があり、分析にも活用できる

閉じる

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的操作で美しいビジュアル

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・操作が直感的で、慣れればExcelより簡単。
・グラフの種類が豊富で(最近は地図も)、見た目も美しい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高額だが、業務効率化で考えれば十分に利用価値のある分析ツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多量のデータを分析できる。消費者向けのWebサービスを展開している等であれば、詳細分析には非常に有用です。
また、固定のタブローファイルを作っておけば、定常的に分析するものなどはデータ量が重くとも数分以内に自動更新されます。これまで都度数時間かけていた業務も数分になるような効率化が実現できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ可視化とそこから得られる情報は貴重

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセル等では限界のある規模のデータを可視化する事ができる。可視化する事で現状把握と次のアクションを明確化できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです。

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelのピボットテーブルライクに項目のドラッグ&ドロップでダイナミックに集計、分析が可能。ビジュアライズのの表現方法も多岐に渡り、ダッシュボードの公開も簡単にできる。
項目の組み合わせにより新たな変数をもとのデータを加工せずに作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スキルが必要だが、プロダクトはめちゃくちゃ良い

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数存在数データベースを参照、ビジュアライズすることができるツール。
例えばExcelと社内ツールで別々のデータが残っていたとしても、それぞれから必要な情報を持ってきてWorksheetへ参照、グラフ作成等ビジュアライズすることが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BIツールの最有力候補

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Tableau Creatorを契約しています。
大量のデータをマージし、データベースとしておいています。エクセルでは対応できない行数のデータをtableauは動かせるので、非常に便利です。
tableauプレップの機能でデータをマージしています。

ダッシュボードは、簡易なものであれば、感覚的に作成できます。
ビジュアライズに優れているので、操作していると感覚的に、気づきが得られることが多かったです。おそらくビジュアライズに優れいているのが理由だと思っています。こちらはほかのBIと比較して優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最強のBIツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

ExcelやAccessで大容量ファイルを操作するとメモリ不足になり、無駄な時間を強いられますが、Tableauを使用すると快適にデータ編集ができるほか、データのビジュアルライズや組織内での共有など、データドリブンな意思決定の促進において最強のツールだと考えます。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由自在に様々なビックデータを集計・分析することが出来ます。

セルフサービスBIで利用

良いポイント

当社では以前はビックデータをEXCELからピボット変換しグラフ作成していましたが、数十万行もあるEXCELは動作が遅くEXCEL操作に膨大な時間をかけていました。その点Tableau Serverは一度Server上にワークブックを作成させ、そこに反映させる元データを読み込ませたら、すぐに反映されます。元データさえ更新・追加すればそれがワークブックに即座に反映されるので、日々変動するようなデータの集計・分析もあっという間です。各自で自由に様々な切り口でデータ分析が出来、そこにかかる時間はほんの数秒です。EXCEL操作に費やしていた時間を削減でき、データ集計・分析はTableauで瞬時で行えるので、その分の時間を原因や課題検討など人間でしか考えることが出来ない作業に充てることが出来ます。データの集計・表示などはTableau Serverを使って効率的に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外でも活用できるBIツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・様々なデータソース(DB)とつなぐことができる
・様々なDBから取得してきたデータをTableau上でブレンドすることができる。
・技術によりきれいな見た目を作成することが可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!