非公開ユーザー
電器|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
利用者側のビジョンが試されるシステム
良いポイント
タレントパレットを選んだきっかけは従来の「静的な」従業員データ管理だけでは10年、20年先の未来を考えたときに時代に置いて行かれると考えたからです。社会人の労働環境が整備されていく中で、働き方や労働者の考え方が多様化しており、その中で「働きがい」や「自分が成長できる環境」といった「動的な」情報を今後はより的確に捉え、経営に落とし込んでいく必要性を感じています。
タレントパレットは、ユニークな機能として「テキストマイニングを標準機能として搭載している」ことが上げられ、動的な情報管理を求める当社のニーズと合致しています。また、それのみならず利用者のニーズ・実用新案と真摯に向き合い、クラウドシステムの利点を活かしてアップデートを継続する姿勢にも好感をもっています。
改善してほしいポイント
多機能であるが故に、システム仕様の全体像を掴むのに苦労しました。システムが悪いというよりは、FAQなどでの解説がもう少し充実していればと思います。
具体的には、各機能間をまたぐマスタ情報や権限設定がどのように影響し合うのかといったところがもう少しわかりやすく説明できればとは思います。
ただ、実際に手を動かしながら考えれば見えてくるものですし、多機能故にある程度の使い込みは必須であることは言うまでもありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入いたばかりですので効果測定にはまだ早いですが、マスタデータを整理している中では、「人事データをどう活用するか」という視点で考えたときにアクセスやエクセルに頼らない運営が可能ではないかと感じています。
それは、単にシステムに置き換えられるという意味だけでなく、「皆が同じデータを同じタイミングで共有できる」という点において感じるメリットです。これにより、副次的な効果としてアクセスやエクセルの技量を競うのではなく、「データから見えてくることは何か」「データをどのように経営に活用するのか」といった分析・活用能力を問う社内文化の醸成につながり、より経営の本質を磨くことができるのではないかと期待しています。
検討者へお勧めするポイント
テキストマイニング機能
ITreview担当者
OFFICIAL VENDER株式会社プラスアルファ・コンサルティング|マーケティング
平素よりタレントパレットをご活用いただき誠にありがとうございます。 おっしゃる通り「動的データ」の活用は、人事戦略において必要不可欠であると弊社も考えております。ご期待いただいております「テキストマイニング」も弊社の専用ツールから機能移管したものですので、ぜひご活用いただけますと幸いです。 一方で、FAQなどの解説につき、貴重なご意見をありがとうございます。 ご指摘いただいた「システム仕様の全体像」や「相互に関連しあう設定の影響範囲」など、よりわかりやすいサポートができるよう改善に努めてまいります。 今後もご利用いただく中で気になる点等ございましたら、ぜひご意見いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。