
のピックアップレビュー
非公開ユーザー
医薬品|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
人財の見える化&マーケティング
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
人財の見える化をベースとしてたくさんの項目があるのはどのタレントマネジメントシステムでも同様だが、それを駆使して、マーケティングをするように分析が出来る点。具体的にはダッシュボードは重宝している。今後は、OKR機能は発展途上ではあるものの、バージョンアップも期待できるので、それを駆使してタレントマネジメントに反映していく。
改善してほしいポイント
人財情報の蓄積が出来るが故に、見える化エンジン以外にも、検索機能を充実させて欲しい事。マーケティング視点で様々な分析が出来るならば、今後も引き続き、その展開方法をプラスアルファコンサルティングさんから提案頂きたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員情報の見える化、ダッシュボードを利用して、タレントマネジメント視点で経営幹部と議論。つねにタレントパレット画面を横に置きながら、社員情報、分析などを議論する。その後、実際の人事組織異動案を議論する中でも、タレントパレット画面を開きながら、具体的な社員名とその人の個性や思いを軸に議論が進み、約2ヶ月の異動議論を完結。
検討者へお勧めするポイント
人事情報さえあれば、すぐにスタートは出来ます。情報を取り込むには少しの労力は掛かりますが、見える化するだけならば、そこまでの労力は掛からないと思います(一番気を付けるのは参照権限設定)
閉じる
非公開ユーザー
医薬品|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
今となっては人事評価に欠かせないツール
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
紙ベースだった人事評定が電子化され、評価する側としてはありがたい限りです。
教育管理のプラットフォームも兼ねており、管理者としての負担が減りました。
メンバーの過去の人事評定結果履歴もすぐに参照できるので、人材育成管理ツールとしても優秀だと思います。
また、社員同士で感謝を伝え合う機能もあり、社内コミュニケーション活発化、エンゲージメント上昇に寄与していると感じます。
改善してほしいポイント
今のところ特に不満は感じていないのですが、過去の評定者が下した評価結果が参照できたら良いのにな、と思います。
もしかしたらシステム管理者側で機能制限しているだけかもしれませんが...。
管理職移動に伴う引き継ぎの際は、メンバーの過去の評定についてはPDF化して引き継いでいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで紙ベースだったものが、紙が一切なくなって単純にECOだなと思います。
人事評定に加え教育の管理も一元化され、煩雑な管理から解放されました。
社内コミュニケーションツールとしては、面と向かって感謝を伝えにくいものでも、ポイントを上げることでそれを伝えれるのは良いなと思いました。
今のところポイントの使い道は無い?のですが、貰うと嬉しいです笑
検討者へお勧めするポイント
紙ベースの評定、教育から解放されましょう。
UIはシンプルなので、若者から年配者まで、そこまで大きな抵抗はないと感じます。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く

生成AI機能レビュー掲載
非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
イマドキの生成AIの使い方が実現できる!
タレントマネジメントシステム,HCM,人事評価システム,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
これまで目標管理シートの運用で活用していたが、目標内容に対するチェックを生成AI機能が担ってくれるところが非常に刺さった。いろいろなAIツールがあるが、やはり一つのツールの中でタレマネができて、生成AIを業務利用できるという手軽さは助かる。予備知識があまりなくても、直観的にAI利用ができちゃってるところが社内で評判になっている。
改善してほしいポイント
ボタンを1回押すだけで済むので非常に便利だが、味気ない印象は残った。毎回生成AIの使った結果が代わり映えがないので、もっと内容によって劇的にドラスティックなアドバイスがあると面白いと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまではフローハンドで評価目標を記載しており、上司としては一人ひとりの目標内容に目を通して面談することにかなりの時間やスケジュールを割いていたが、この目標チェックのAIを利用したらとても理解度が高まったと感じられ、面談の内容が建設的であった。

生成AI機能へのレビュー
本投稿ですでに記載したが、目標設定時の部下との面談において前さばきとして生成AIが事前にチェックしてくれているため、目線合わせができた状態で面談することができた。
続きを開く

生成AI機能レビュー掲載
非公開ユーザー
人材|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
生成AI機能によるタレントの特徴分析が秀逸
タレントマネジメントシステム,LMS,HCM,人事評価システム,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツール,従業員満足度調査(ES調査)ツールで利用
良いポイント
これまでは社員の特徴を分析をする際に、結構細かく分析条件を指定するやり方で、Theシステムの分析って感じでしたが、生成AIによる社員分析ではフリーテキストで傾向や特徴など集計してくれるので、細かく条件指定しなくても、それなりに欲しい結果が返ってくるところが非常に気に入っているポイント。小難しいAIの知識や経験がなくてもとっつきやすい。
改善してほしいポイント
ネットワークにもよるかもしれないが、検索結果の表示まで5~10秒ほどかかる点が気になる。AIのロジック、条件が開示されていないので、ユーザー側で使い方やコツがわかればいいのか、スペックなのか分からない。他のAIもものによってはそこそこ時間がかかるから、一応理解、納得できるレベル感ではある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・「活躍している人」とか、「直近評価が高い人」とか直観的、感覚的に特徴が把握できる
・あれこれ条件設定を考える時間がまるっと省かれるので便利、着手しやすい
課題に貢献した機能・ポイント
・AIインサイトがチャット的な使い方で、あれこれ自由にデータ傾向の質問を投げられること

生成AI機能へのレビュー
ハイパフォーマー社員の傾向や特徴の分析において、あれこれ条件や分析軸を指定しなくても生成AIが自然文(チャット形式)で投げると、集計結果やマークダウンなどテーブル形式で返ってくるので、わかりやすいし活用しやすい。そこからレポート資料に反映もしやすく、マネジメント的には組織や社員の課題解決のためのヒント(≒答え)がすぐ手に入ることが最大のメリット。部下の育成やキャリアパスを考えるにあたって、何時間も会議したり、資料作成したりしなくていい。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
最高のコンサルティングチームでした
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,健康管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ミッション
・モニタリング
・ダッシュボード
・アンケート
・リンク属性
・シミュレーション
コンサルチームを手配していただき、初期構築支援を行ってもらいました。
素晴らしいチームで、感動しました。
改善してほしいポイント
今後期待することは、操作の簡略化です。
操作方法については理解できましたが、複雑な操作ではありましたので、簡略化されることを期待いたします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・人事情報の一元管理
・要員計画の作成
・人事計画の作成
・人事異動シミュレーション
・スキル把握
・ヘルスケア関連
等
検討者へお勧めするポイント
とにかく色々なことが可視化できます。
他社製品とも比較し、1年以上かけて本製品を選びましたが、
選んでよかったです。
サポート体制も万全で、心配は全くありません。
コンサルがとても優秀なので、オプションのコンサル支援を導入して
本当に良かったです。
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
タレントのマネジメント
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
・人事システムCompanyとの相性がよく自動連係できることにより、登録された社員情報を手間なく見やすく表示することができるため、人事打合せがスムーズにできる
・人財ボードのカスタムがしやすいため、重点事項やテーマに沿った人材の見える化が可能
改善してほしいポイント
アクセス権の設定が柔軟である反面、設定を進めるにつれ管理が煩雑になっていく点。アクセス権の基本パッケージを設定頂きたい。評価機能が複雑で使わない機能が多いのでシンプルにするか、使わない機能を表示させないようにするかできると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人財ボードを活用したサクセッサーの見える化により、未来に向けたサクセッサーの管理や意思決定がしやすくなった?
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
社員の顔が見えて使いやすいタレントマネジメントシステム
タレントマネジメントシステムで利用
良いポイント
既存の人事システムとの連携親和性が高く、手軽に属性によるダッシュボードを作成して公開可能。
現在の社員情報を見える化しやすい。
改善してほしいポイント
提供されている機能が沢山あるため、色々な機能の導入を検討したいと考えていますが、それぞれの機能がどこまで使えてどのような制限があるのかを見つけにくいため、各機能の導入事例など紹介を充実いただきたいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の後継者の整備状況を見える化し、後継者の検討に利用
(事業を横断した後継者管理が可能になりました)
社員の自己申告書提出収集業務に利用
(社員の異動希望など、データとして短期間に収集可能となりました)
検討者へお勧めするポイント
タレントマネジメント製品は沢山ありますが、導入会社が多く品質とサポートがとても優れた良い製品だと思います。コンサルタントの方の対応もとても丁寧です。
続きを開く
非公開ユーザー
銀行|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
人事業務全般になくてはならないプラットフォームになりそう
タレントマネジメントシステム,健康管理システムで利用
良いポイント
◆優れていると感じる点
・タレントマネジメントに関わる機能が豊富
・機能が豊富かつ次々と新機能がリリースされる
・データアップロードが容易。所定のフォーマットでなくともキー名称さえ合わせれば簡単にアップロードできる。
・動画、QAサイト、チャット、メール、Zoomなどサポートの種類が豊富
・問合せに対するレスポンスが早く回答の質が高い。機能有無の質問に対して、有無だけでなく活用方法や質問背景から類推するプラスアルファの回答をしてくれる。
・活用方法などほぼ毎日メールで配信される。毎日読むにちょうどよい分量かつ質も高い。
・SasSであるが、専任担当がつきサポートしてくれる
機能面での満足に加え、全般的にサポートが手厚く、伴走型でユーザーを支援してくれる姿勢が節々から伝わってくる点が好印象です。
改善してほしいポイント
ワークログという機能があり、日々の勤務時間やモチベーションを入力することで様々な分析に活用する重要な役割を担っているものの、出退勤時刻を入力するという点においては既存の勤怠システムと重複する。しかしながら、勤怠システムとして活用するには計算機能等が弱いと感じる。(フレックスタイムへの対応など)このワークログの機能をもって勤怠システムと置き換えることができると非常に使い勝手がよくなると期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内公開に向けて準備中の段階であり、本格活用はこれからではありますが、構築初期の段階においてダッシュボード機能で人事データが簡単に可視化できました。育成、採用、配置などデータとエビデンスに基づいた施策を実施していくうえでなくてはならないインフラ(プラットフォーム)として活用できる期待をもっています。
続きを開く
非公開ユーザー
その他製造業|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
人事考課、人材見える化のために
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能、その理由
・モニタリング機能
これだけでも導入する価値があります。社員の顔写真を一覧で並べられ、縦軸横軸それぞれに条件を設定すると上手く表が作成できます。(部門×役職や年齢×性別など)
・ダッシュボード機能
上記モニタリング機能などで表示した社員情報の画面をお気に入り登録ができ、次回からすぐに呼び出しができます。
・改善要望への柔軟かつ迅速な対応
導入企業に寄り添ったサポートをしていただけます。
困ったことがあればすぐに回答を頂ける点やシステムの改善要望を出したら速やかに対応いただけることなど、これまでに導入した他のシステムと比べ非常に優れていると思います。
まだ基本機能レベルしか活用できていませんが、これだけでも社員の情報を素早く調べることができ、重宝しています。
改善してほしいポイント
機能がたくさんあることは利点ですが、モノによってはユーザー側の使い勝手を細部まで分析されていない機能も有ります。ただ、そういった点があれば要望を出し、速やかに回答をいただけるため、大きな問題にはなりません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主に①人事考課や昇進昇格のWF化、②1on1記録のシステム化などを行いました。
特に①については700万円/年程度の改善効果があがっています。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
多機能で拡張性が期待できます
タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システム,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
ユーザ意見を反映したV-UPを適宜実施しており、新しい機能が無償で利用できるところは大変メリットに感じます。
また多様な問い合わせ先やQA動画も充実しており大変助かります。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・受講条件を複数設定(andとor)できる機能があれば便利になると感じます。
その理由
・複数の条件を満たした人のみ受講できるコースが存在するため
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・紹介動画
課題に貢献した機能・ポイント
・新システムに変わること、また新システムで出来ることを従業員へ通達する際、紹介動画がとても役に立ちました。
たくさんの動画が3-10分程度で閲覧できるため、資料を作成して回付するよりもわかりやすかったと好評でした。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
従来よりも大幅な工数&コスト削減が実現
タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS),人事評価システム,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
ミッション、採用管理、キャリア開発シートと限定的ではあるものの活用中。評価結果の調整、採用管理では従来のやり方よりも工数とコスト削減が実現できた。
ユーザー(社員)にとってはマニュアルを見ずとも感覚的に使える部分があり、ユーザーフレンドリーである。
改善してほしいポイント
新たな機能を実装するとなると、開発するための習熟に時間がかかる。サポートは得られるものの限りがあり、合宿やFAQなどを通して機能を実装するには限界がある。サポート入手の機会を増やしてもらえると助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
採用管理機能で求人票作成やエージェントからのレジュメの受け取り、面接日程調整から評価まで一元管理できるようになり、工数とコスト削減が実現できて助かっている。
続きを開く
ITreview担当者
OFFICIAL VENDER株式会社プラスアルファ・コンサルティング|マーケティング
平素よりタレントパレットをご活用いただきありがとうございます。 経営幹部との議論や組織異動検討などの人事戦略の軸にタレントパレットをご活用いただけているとのこと誠にありがとうございます。 社員の個性や意向・スキルをスピーディーに見ることにより異動議論のスピード化、情報の有効化にご支援ができているようで大変嬉しく存じます。OKR機能などもご要望に応じて機能開発を検討いたしますので、ぜひ貴社の目的やご要望をお聞かせいただければと存じます。 改善点でいただきました人財検索について、貴重なご意見ありがとうございます。 タレントパレットでは人財データを活用して幅広い検索ができるようになっておりますので、より直感的にお使いいただけるよう機能改善に努めてまいります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。