非公開ユーザー
組合・団体・協会|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
人事情報の見える化・一元化に貢献!
タレントマネジメントシステム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
①ユーザー(社員)側が直感的に使いやすい画面構成
②アンケート機能
③スキル分析機能
その理由
①UIが優れており、使い慣れていない社員でも直感的な操作でアンケート機能やスキルの入力を行えている。
②当社では自己申告書やエンゲージメント調査、研修後のアンケート等に活用しているが、従来はこれらの集計作業に労力を要し、経営層への速報性という面でも課題があったが、タレント・パレットの導入により、集計にかかる労力が大幅に削減できたほか、回答がリアルタイムに集計結果として反映できるため、社員の声に対し、経営層がダイレクトに情報を取れるようになった。
③個々の社員が持つスキルの入力を半期ごとに更新することで、社員個々の業務スキルはもちろん、各事業所の戦力バランスが可視化できるようになった。中でも「スキル分析」機能が非常に見やすく、人事評価や営業成績などの他の情報とも掛け合わせて表示できるため、今では人事異動の検討において不可欠なツールとなっている。
また、スキルの可視化は各事業所サイドにおいても、メンバーのスキルの把握や育成すべき点のあぶり出しにつながっており一定の成果をもたらしている。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
①スマートフォンでのUI改善
②スマホアプリの実装
③管理者側のマニュアル類整備
その理由
①360°サーベイなどの回答時のタップ数が多く、最適化の余地があると感じる。
② ①にも関連するが、社員への初期導入時のハードルとなっているので、アプリの実装を希望したい。
③使用できる機能が多岐にわたるため、手を伸ばし切れていない状況にある。サポートサイトで取り出せるマニュアルは、表面的な説明に留まっており、実際に自社で構築したいと思った時に、マニュアルの読み込みだけでは対応ができない。
ただし、チャットでのサポートをはじめ、不明な点はその都度クリアにできる体制は整っており、サポート体制には概ね満足している。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
①人事データの見える化・一元化
役員がダイレクトに最新の人事情報にアクセスできるようになり、人事・役員間の情報の流れが大きく変わった。
また、自己申告書で大量に寄せられる文字データがテキストマイニングの機能によってマップ表示でき、個々の回答を読み込まなくとも、社員のマインドや意見の全体イメージを掴むことができるようになった。
課題に貢献した機能・ポイント
①「ダッシュボード」機能やモニタリング内「テキストマイニング」の機能
検討者へお勧めするポイント
バラバラになっている人事情報を見やすく表示することに対し、非常に長けていると思う。
導入初期では、複数のexcelで管理していた人事データをタレント・パレット内に取り込む作業から開始するが、社員全員に公開する前段階であったとしても人事サイドでは一定のメリットがあると考える。