非公開ユーザー
精密機械|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)
研修管理ツールとしてはまだま改善が必要
良いポイント
優れている点・好きな機能
・研修の申込画面等は見やすい/作成しやすい/直観的にも操作できる
・承認者を設定する際は、その部門のリーダをワンクリックで設定できる
その理由
・研修申込のフレームを作る作業は複雑ではないので、慣れれば作業はかなり早くできる。
また受講者抽出や承認者設定も条件をしっかりと設定できていればワンクリックでできるのはありがたい。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・あくまで、自薦で申し込むというような研修をターゲットにしているので、
階層別や役職任用研修など必須の研修の作り込みにマッチしない。
・事後課題の提出の際に提出したアクションプランシートはPDFしかプレビュー機能が使えない。
PPTで提出した場合はダウンロードになる。
・事後課題のアクションプランシート(PPT)を編集して上司コメントが入れられない
・提出した事後課題は提出後に受講者が見直すことができない。
その理由
・開催日程を1日程しか設定できない。いくつかの選択肢の中から、この日程を必須で受けるといった設定ができない。
・研修の事後課題は考課の目標設定をともつながってくるので、常に上司も本人も見返せるようにすることが望ましい。出して終わりではないような仕組み。
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・研修受講履歴のExcel管理からの解放
これまではExcelの表で管理しており、膨大なデータから受講者を抽出するのが大変だった。受講後に手作業で履歴をいれるので、
履歴も正しいものかわからない状態であった。