非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
人事関連、目標設定、アンケートで利用中
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
人事情報の集約やアンケートの改修、四半期毎に紙やExcel等で行っていた個人目標設定や評価をオンラインベースで容易に行えるようになりました。利用者目線では、インターフェース自体を直感的に操作できる点、情報入力時の操作性が良い点が評価できます。UIのデザインもシンプルで可愛らしく、長時間利用しても目の負担になりません。とはいえ、製品の機能がたくさんあるので、タレットパレット責任者は少しずつ機能を開放・活用しているといったイメージです。最近ではスキル情報の収集による人材最適化に着手されるなど、年々、いろいろできることが増えています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特に改善してほしいポイントはありませんが、あえて言うなら、導入直後に利用者向けマニュアルやFAQがあるとよかったです。公式サイトを見る限り、導入担当者向けの情報が多かったようです。もしかしたら、導入担当者に情報を渡されているかもしれません。また、各社でカスタマイズして利用するので、利用者マニュアルの整備は難しいかもしれませんが!
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ナレッジの集約・蓄積、情報の可視化と業務効率化といった効果が大きいでしょうか。利用者目線では、四半期に一度の目標設定、中間レビュー、評価、評価フィードバックといった面倒な作業にかける労力を抑え、スムーズに各工程を進められるようになり、本業に費やす時間を大幅に増やすことができました。最近では、スタッフのスキル情報の蓄積や分析機能が使えるようになりましたので、組織としての人材・能力分析による人材最適化なども行われるようです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
中長期で利用する際、要件を満たすサービスであることも重要ですが、利用者側としてはUIの操作性が作業時の負担に影響します。その点、使いやすくて良いサービスです。