TG-WEBの評判・口コミ 全27件

time

TG-WEBのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (26)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スクリーニングだけでなく、様々な角度からの分析に活用できる。

適性検査サービスで利用

良いポイント

採用選考時の書類選考や面接だけでなく、採用シーズン終了後に、職種別や選考ステップ別など様々な角度から、数値をもとに分析できるのが役立っています。

改善してほしいポイント

結果の見方ガイド等が非常に参考になるので、もっと色々な種類のガイドを引き続き作っていただけたら嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エントリー数や選考通過率、内定受諾率の他に、適性検査データという新たな指標を得ることができたのが助かっています。自社に合う人、内定する人の傾向が数値でわかるので、納得感のある分析が可能になっています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フィードバックやマネジメントのツールとしても活用できる

適性検査サービスで利用

良いポイント

フィードバックシートを多様に活用することができる点。
適性検査の結果を内定者へのフィードバックや配属先上司のマネジメントのツールとしても活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

活躍人材の要件定義ができる

適性検査サービスで利用

良いポイント

ジョブクラフティング適性検査を利用していますが、その人がどういった仕事にのめりこみやすいのか、仕事を工夫して行っていけるかが分かるので、入社後の活躍のイメージがつきやすいです。
また、検査結果と実際の人物像も大差なく品質が高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

選考だけでなく、社員向けにも実施できる適性検査

適性検査サービスで利用

良いポイント

新卒・中途採用だけでなく、社員向けにも検査を実施できる点が良い。全社の傾向把握ができるため、配置転換や、どのような人材を採用すればいいか等、戦略を立てることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

採用したい人材の比較・評価に適しています

適性検査サービスで利用

良いポイント

当社では選考官に共有する資料の1つとして利用しています。
わかりやすい資料でまとまっているため、一目で「どんな人材か」を想像できるうえに
面接で聞くべきポイント等も記載されており、非常に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

採用の公平性を担保できる適性検査

適性検査サービスで利用

良いポイント

帳票が見やすく、応募者の特徴・面接での要確認事項を的確に知ることができる。また、応募者の過去の行動をもとに能力を測定するので、信頼性の高いデータが出る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

キャリア採用専門の適性検査がある

適性検査サービスで利用

良いポイント

キャリア採用に特化した適性検査があるため、転職グセがある応募者、即戦力になる人材の見極めがしやすい。新卒とキャリアでそれぞれ適した適性検査を使うことで、面接時に確認すべきポイントも的確になります。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

適性検査として優れていると感じます

適性検査サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コンピテンシーレベルの確認
・言語、非言語の能力検査
その理由
・コンピテンシーのレベルが多角的且つ頻度、パターンで分かる
・言語、非言語レベルが一目でわかる

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

結果の妥当性

適性検査サービスで利用

良いポイント

21卒で試験運用、22卒より本格的に導入し、現在はG9neo、B5、i9を使用しています。
G9からG9neoになったことでコーピングに加え、レジリエンスを確認できるようになり使い勝手がかなり良くなりました。またテストだけが理由ではないと思われますが、22卒以降の退職者減にも貢献しているものと考えております。採用終了後の振り返りの際に、提供会社の方にもご協力をいただき、求める人物像と採用した/辞退した学生のテスト結果を比較しつつ次年度実施にむけた分析会を行っています。
総じて、従来利用していたテストよりも自社Mypageとの親和性が高く、受験結果がそのままシステムに反映される等、工数改善にも貢献してくれています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面接前に応募者の特徴を的確に把握できる

適性検査サービスで利用

良いポイント

応募者の過去の行動に焦点を当てているため、応募者の特徴や適性を具体的に把握することができる。面接時の補助資料としても活用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!